公開日:2018年01月09日

必見???過去ブログのまとめでーす

今日も1日頑張ってやっていきたいと思います。

 

あっという間に1月も10日に近づいてきましたね。このままだと気が付いたら2月になるってこと、十分ありえそうです。

さて本日はこれまで書いたブログを少しまとめていきます。

クリニックについて、在宅医療について、在宅緩和ケアについて、医療制度や診療報酬など、外来について等々これまで書いてきたものがどんなものがあったのか、振り返ってまとめてみますね。

読みたいものだけ適当にお読みください(過去の物結構写真みれないかも・・・すみません)

 

在宅医療について

来たれ在宅医!!!っていうかそもそも在宅医療って現状どうなの???

これから訪問看護師として勤務する訪 問看護ステーションを決める時、チェックすべき7つの項目

地域の中でこそ、特に多職種連携が必須である在宅療養支援診療所でこそMSWが輝くことができるはず

2018年以降の在宅医療をとりまく変化について

最期まで自宅で過ごすことができますよ、一緒に頑張りませんか

誰のための、何のための退院でしょうか?

在宅療養支援診療所と在宅緩和ケア専門の診療所って何が違うんですか?

当院の活動を数字で振り返る~2017年度版

平成28年度北海道の市区町村別在宅死の割合~札幌は葛飾区の半分ですよ~

在宅医の会の忘年会に参加してきました。

在宅医の診療ルート

いい在宅医、訪問看護師、ケアマネさんの選び方

認知症の方への訪問看護には、訪問看護のエッセンスがつまっていますね

北海道の在宅療養支援診療所の診療実績について

院内の勉強会&老健ショート中の処方薬の問題などなど

がん治療中の患者さんが自宅で安楽に過ごすために必要なこと

薬局や薬剤師さんについて諸々・・・薬剤師さんの活躍のフィールドは在宅にこそある

在宅医のカラー

ケアマネの国家資格化

高額療養費制度について

在宅療養支援診療所がCT持つ意義

これからの訪問看護ステーションに求められる機能

29年8月の人口動態統計から~北海道は本格的な人口減少社会に突入です

クリニックからのみなしでの訪問看護も再開しています

化学物質過敏症の方への往診&第4回医療・介護ワーキング・グループ の資料について

入院時共同指導カンファレンス

施設への訪問診療について

サ高住、介護施設運営の終わりの始まり

在宅における抗生剤の使用について

成年後見人制度の問題

これからは診療所は在宅力で生きていく社会

施設の責任と個人の尊厳と

新型多機能サービス(シンタキ)の問題点

介護士さんを完全担当制にしてみてはどうかでしょうか

在宅×救急

ベット柵の使用=身体拘束

札幌市の人口動態への簡単な考察~2017年版

アドバンスド・ケア・プランニング(ACP)について

ガイドラインを超えて

在宅患者さん、医療者の支持基底面

破綻しない介護施設運営

要支援者の訪問介護の目的~これってありでしょうか?

体調が悪い時こそ通院ではなく往診を!

退院時カンファレンスでの病院側と在宅側のスタンスの違い

2017年度版札幌の在宅医療の現状について

障害のサービス利用についての話、反省とともに

在宅医療の適応と、機能強化型の在宅療養支援診療所の役割について思うこと

第3回在宅医療協議会総会に参加してきました

どのようなスケジュールで在宅医としての研修をしているのか

在宅医療×ICF

sub acuteの機能

脳血管障害の患者さんの在宅療養について

施設では質の高い訪問診療自体が結構難しいです

在宅医療は癌終末期だけでなく治療中の人も対象になります

悪貨が良貨を駆逐する~カンタキの場合

ショウタキ、カンタキ、シンタキ?

在宅医療なんでもQ&A~質問もOKです

在宅医療者にとって自宅状況の確認の意義とは

在宅医同士の交流

自分が意識して患者さんとの信頼関係を得る時にしていること

感情面の問題の解決策

今後の在宅医療をとりまく状況

薬の用法ってなんだろう?

訪問介護?訪問看護?

認知症の患者さん

ご自宅でその人らしく生きること

患者さんと一緒に笑うこと

在宅医療で訪問リハにもっと光を!!

訪問看護制度の課題

ユマニチュード×在宅医療

在宅緩和ケアについて

在宅緩和ケアのためになんで訪問リハをいれないの???

在宅緩和ケアで在宅医療をうまく導入する7つのポイント

終末期における自発的飲食中止(VSED)に関して

なぜ自宅での死を選ぶ日本人が増えているのか

病悩期~終末期にかけて、尊厳のある医療を受けるため

小樽で高齢者の終末期医療を考える会に参加、講演してきました。

ナチュラルなグリーフケア

自宅で看取るということ

高齢者のがん医療について

介護スタッフのための緩和ケアマニュアル

終末期での訪問入浴利用について

緩和ケア病棟について&その問題点

治療をしない選択

PAS:Physician assisted suicideについての議論など

認知症×独居×担癌×他者を拒絶=デュロテップパッチの使用

札幌の在宅緩和ケアの現状について~2017年版

なんでもかんでも在宅医療が最高!!っていうつもりはありません・・・ただ

担癌患者さんの復職と勤務支援体制の問題

40歳未満の末期癌患者の在宅療養で問題だと感じること

癌の治療中にどうしたら楽に自宅で療養できるか

在宅での緩和ケア=普遍的な医療

北海道に緩和ケア認定看護の認定施設がないのはやっぱりおかしい

がん拠点病院の機能

在宅での腹水穿刺

悲嘆のケア

医療制度や診療報酬、保険請求など

在宅時医学総合管理料の査定~理解不能です

在宅時医学総合管理料の査定~理解不能です②

在宅時医学総合管理料の査定~理解不能です③・・・・・日記として記しておきます 

外来における相談業務について~診療報酬の改定で評価されるでしょうか?

病院と在宅との連携&平成30年診療報酬改定の基本方針

平成30年(2018年)度診療報酬改定の基本方針の資料を読んで~2025年までの道筋

平成30年介護報酬改定のまとめ資料が公表されました

がん末期の患者さんのケアマネジメントについての改定

平成30年度(2018年度)診療報酬改定の基本方針の資料がでましたね①

平成30年度(2018年度)診療報酬改定の基本方針の資料がでましたね②

インフルワクチン数が足りないみたいですね&MSW協会の時期診療報酬改定にむけての要望の資料

2018年度診療報酬改定~訪問看護に関する改定資料を読んでみました

2018年度診療報酬改定の工程表:社会保障ワーキンググループ資料より

在宅医療の診療報酬改定資料を読む~2018年度にむけて

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~居宅療養管理編

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~看多機編

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~訪問看護編

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~訪問リハ編

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~通所リハ編

第150回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~通所介護編

第149回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読む~ショウタキについて

第148回社会保障審議会介護給付費分科会資料を読んでの感想

第3期がん対策推進基本計画についての感想①

第3期がん対策推進基本計画についての感想②

第3期がん対策推進基本計画についての感想③

次期診療報酬改定に向けた基本認識、視点、方向性等について

内覧会終了しました&2018年次期診療報酬改定での在宅分野でのポイント

在宅医療分野での時期改定への要望

2025年にむけた医療制度改革への意見:健保連から

慢性期医療の基本的な考え方を身につけるのに最適のテキスト

介護保険の無駄

病人を診ずして病気を診る&次期診療報酬改定の基本方針の資料

第7回がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会

第14回】調剤・薬剤費の費用構造や動向等に関する分析-調剤技術料の形成過程と薬局機能-

高齢者の医薬品適正使用に関する検討課題と今後の進め方について

日本慢性期医療協会の来年度の診療報酬改定に向けての要望書

平成30年度診療報酬改定に向けた議論(第1ラウンド)の概要

2018年の診療報酬改定の話~第12回経済財政諮問会議の内容から

2018年度訪問リハ、居宅療養管理指導の改定事項について

未来を知るヒント~第9回経済財政諮問会議より

 

クリニック全般、外来やその他諸々

あけましておめでとうございます&新年の目標について

将来を考えるために10年前、20年前を振り返ってみる

脳震盪の診療について~これからはスノーボード外傷が多くなる季節です

2017年度忘年会開催しました

過度な専門医志向は医療者も患者さんも両者とも見直す時期にきているのではないでしょうか?

外来通院患者さんへの往診対応

当院の往診について

2017年の1年を振り返っての感想~少し早いですが

もみじ台団地の空室利用~いい利用方法はなんだろうか?

第一回健康教室を開催しました

失神の原因と診察について

若年者の高血圧について

めまいの診療について

治療可能な、治せる認知症について

手のしびれについて

小児の頭部外傷について

睡眠時無呼吸症候群について~土日も当院は受診できます

脳血管障害の患者さんの外来診療について

当院での脳神経外科領域の診療について

当院でのかかりつけ外来診療について

電子カルテは医療情報共有の基礎インフラとなるでしょうか?

代替医療、良いものがあれば・・・・・

医療事故調査制度に関して

インフルエンザの検査や治療について

当院で行う一次救急について

認知症について~最近の動向と当院の認知症外来など

かかりつけ医に求められる役割について

医療機関の仕事は街づくり

ゆきのかなでクリニックさんを訪問してきました

手稲の家庭医療クリニックさんの見学してきました

名駅ファミリアクリニックさん見学してきました!

ヒロクリニックさんに見学に伺いました

医者は薬屋さんではありません

病院での癌患者さんへの医療者の対応

医薬協業の話

2017年度夏季産業医研修の感想

医療とお金の話

6、7月入職の新職員の歓迎会を琴似で行いました

医療の地域格差は札幌近郊でも避けられない問題となるか

時代の転換期

新入職員さんの歓迎会

色々な検索ワード

見学の先生が来られました

新札幌×医療ツーリズム

選択と集中の時代

職員募集

来たれ在宅医!!!っていうかそもそも在宅医療って現状どうなの???

来年度一緒に働いてくれる医師(在宅医療、外来ともに)を募集しています

訪問看護ステーションで働くことに興味のある看護師さんの募集です

地域で多職種と一緒に働いてみたいMSWさん募集しています

海外での医療活動に興味がある、短期留学してみたい、もしくはサバティカル前提で働きたいっていう医師の方いませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加