公開日:2018年06月13日

市立釧路病院の着工延期の理由は度重なる設計変更が原因か?

こんにちは、市立釧路病院で勤務していたこともある札幌の在宅医@今井です。釧路ではほぼ毎日夕食市立病院の食堂で食べていたのは懐かしい思い出ですね~・・・・

さてこれまで何度か市立釧路病院の着工延期についてのニュースを書いてきましたが、再度新たなニュースがでましたね。以下参照。(気になる部分は赤字)

市立釧路総合病院新棟着工延期問題 再三変更を要求 設計JV会見 /北海道

市立釧路総合病院の新棟建設着工が延期された問題で設計委託先の共同企業体(JV)代表の共同建築設計事務所(東京)は12日、釧路市内で記者会見し、実施設計の成果品が期日までに納められなかった理由を病院からの度重なる設計変更要求とし、対立は望まず「(実施設計はできあがり)着工に近い状況。これを短期間で完成させるのが市民にとって有益」と訴えた。

 同社の川島浩孝副社長と大場道夫企画営業部長が記者会見。2015年9月の基本設計開始後、病院からヒアリングするうちに延べ床面積が拡大。期限まで3カ月となった昨年12月にはほぼ全フロアで変更の要求があり、施工段階での変更を提案したが認められず、今年1月以降も変更要求があったという。

 川島副社長は「去年の秋に『間に合いません』とアドバイスすべきだった」と述べた。市が提訴する方針に対抗し、未払い分の支払いを求めて市を提訴することも選択肢とした。【平山公崇】

 

着工延期の原因は原材料価格、建築費の高騰の影響もあるでしょうがこれも大きな原因ですよね。

おそらく設計の初期では考えていなかった課題がどんどん病院内ででてきてそれを設計に落とし込むのにかなり手間がかかったのでしょう。これは設計サイドとしてはどうしようもないような気もしますが・・・・

当院の建築でもそうだったんですが建設の予定していた金額と実際の金額の差異が出てきたときにどうしても素材や施工内容を変えるだけでなくフロアの構成自体も変更する必要がでてくるんですよね~、当院規模でも大変だったのであれば市立病院クラスであればちょっとした変更自体もよりよく設計するためにはかなり検討事項も多くなるのは間違いないでしょうね・・・

 

さて上記内容を考えると自分としては今回の出来事は市側の方が立場が弱い気がしますが、皆さんはどう考えますか?

 

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらをどうぞ!

外来や訪問看護、地域で活動したい看護師さんも→こちらをどうぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加