公開日:2018年04月14日

【医師向け!】ゼロから始める在宅療養支援診療所の開業、経営、運営の仕方、この内容に興味ある方いませんか?

こんにちは、札幌の在宅医@今井です。

7年前に開業してからあっという間に時間が過ぎてしまいました。当初から在宅医療に興味のある医療者を増やしたいという思いは変わりませんが現実はなかなかそうではないです。在宅やる医師、開業する医師、そんなに増えないですね~!(^^)!

何が原因で在宅やる医者ふえないのでしょうか??

・・・・まあ札幌でも徐々に在宅をやる医療機関が増えてはいますが、やはり医師が一人でするところがほとんどです。自分は

「一人の医師や医療者に過度に依存しない、医療者が誰が入っても誰が抜けても安心して患者さんが在宅医療を受けられるシステムを持った医療機関」

がこれまで以上に増えないと地域で患者さんが安心して過ごせないと考えているため何とかこれを増やせないかと考えました。

・・・ということでそのために何ができるかなと考えたときに、「そうだ、今まで散々苦労してきたから在宅の分野で開業したい医師のために自分の経験をフィードバックすればいいじゃん!!」ってアイデア思いつきました。

これまで経験したしんどい経験やしなくても良かった経験、表だって言えないけれど伝えたいことなど色んなことがあります。是非そんな血肉になった経験をこれから開業する先生に伝えたいなって思っています。

じゃあその経験ブログで書けるかっていうとなかなかそうはならないかと思います。不特定多数の人がみているブログで赤裸々に諸々書いていくのは結構難しいですよね・・・・ということでどこかのタイミングでnoteで記事を発表したいと思います。

現時点で考えている内容はこんな感じです

ゼロから始める在宅療養支援診療所の開業、経営、運営の仕方

1準備編~開業まで

在宅医療を知るために~まずは在宅医療のクリニックで働こう

開業場所の選定で重視する点は何か

レセプト業務に関しての考え方と実践方法

開業前から集患の準備をしよう!

開業準備、手続きに関しての考え方、知っておきたいこと

職員の募集について~最初はこの職種を募集しよう

かける初期投資と必要な運転資金の目安

電子カルテ、レセコンの選び方

 

2経営編~開業後

少ない人員で効率的に仕事をするために用意したいこと

目標と戦略を設定しよう

看護師を採用する時に注意したいこと

MSWを採用し地域連携室をつくろう

みなしの訪問看護の開始の仕方

医師を雇用するためには~条件、給与など

雇用した医師の働き方について考えておきたいこと

経理について考えておきたい事

HPへの考え方~何を求めるのかを明確にしよう

 

3発展編~さらなる

訪問看護ステーションを開設しよう

居宅介護支援事業所を開設しよう

かかりつけ外来を開始しよう

専門外来を開始しよう

分院について

SNSの利用方法

介護事業に関してのマネタイズの考え方

 

こんな内容で現在書いています。興味ある方は公開する前に連絡しますので先にご連絡くださいね~。後々検索で引っかかった人は当院のブログ、もしくはnoteで探してみてください。他にこんな内容知りたいですっていう方いたら教えてください。内容に追加したいと思いますので!

あくまでお金が目的ではなく在宅医療者を増やす目的で書こうと思っていますよ~!(^^)!さて空き時間みつけてしばらくは文章作成に取り組みたいと思います。乞うご期待!

 

現在医師募集中→こちらをどうぞ!

外来や訪問看護、地域で活動したい看護師さんも→こちらをどうぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加