資料提供:「がんターミナル期をご自宅で過ごす方の生活と食事」
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。
公益財団法人がん研究振興財団さんから3月6日に「がんターミナル期をご自宅で過ごす方の生活と食事」という資料が公開されています。自分の緩和ケア医療の提供者の実体験として、患者さん(というよりご家族の方かな?)が上記の状態になった時に何を食べさせればいいの?っていうのに結構迷っている方が多いので、是非もう少し一般の方にも当たり前の知識として知っておいてほしいなと思い今回ご紹介させて頂きます。
以下どうぞ↓
「がんターミナル期をご自宅で過ごす方の生活と食事」
一通り読んで欲しいのですがその中でもP9~「がんターミナル期の食事の方針」はここでちらっとご紹介しておきたいと思います。
あとは皆さんに覚えておいてほしいのは「ガリガリ君」でしょうかね!(^^)!自分で上記のアイスなどの品つくれなくても、ガリガリ君で最後まで食事楽しめた、って方結構いらっしゃいます。もちろん量はたくさんは食べられないですが、それでも何より食事を楽しめるっていうことが何よりも大事かなと思いますよ。
皆さんの参考になればと思います。繰り返しますが医療、介護に従事している云々は置いておいて、是非社会人としての基礎知識、一般教養として上記の資料の内容レベルくらいは皆さんに理解しておいてほしいなと思います。これだけがん患者さんが身近に増えている現状を鑑みるに、生きた知識として活用できる場面はきっとあると思いますよ。公益財団法人がん研究振興財団さん、いい資料の公開ありがとうございました!!
- 
現在の求人に関して入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ! 24年春~秋から勤務できる医師を募集中→こちらをどうぞ! 診療所の看護師さん募集しています→こちらをどうぞ! 医療事務さんも募集しています→こちらをどうぞ! あおぞら訪問ステーションでは方も看護師募集中→こちらをどうぞ! ケアマネさん募集しています→こちらをどうぞ! 法人運営、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ! 道外からのUターン、Iターンの方お待ちしています→こちらをどうぞ! 札幌市外の道内の医療職の方、札幌に引っ越しして当院で勤務しませんか?→こちらをどうぞ! 人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ! 成長する医療法人でブランディング業務やってみませんか?→こちらをどうぞ! 当院について2024年に有床診療所/病院を開設します!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ! 2023年の当院の診療実績→こちらをどうぞ! 最近よく読まれているブログまとめました→こちらをどうぞ! 南区で活動しているさっぽろみなみホームケアクリニックについてさっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ! クリニックでMSWを、併設の訪問看護ステーションで訪問看護師を募集しています→こちらをどうぞ! 
 
						












