公開日:2023年04月20日

考えてから、考えながら行動する・・・考える癖をつけましょう!!

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

春ですね。行動しやすい季節になってきたのですが、皆さんきちんと思考を伴って行動していますか?!(^^)!何も考えずに身体が動き始めていませんか?

確かにまずは行動してから考える、というのも否定はしませんし自分もそっちの方が好きなんですが、それでもその行動をとるのは大前提として「事前にある程度考えている」というのがあります。考えても結論がでないから行動するのんであって、文字通りただ行動するだけでは結果はめちゃくちゃになってしまいます。

 

考えてから、考えながら行動する・・・言うのは簡単ですが、実際それができる人は少ないですね。なぜかというと「考える習慣がないから」というのが一番の原因だと思います。そもそも考える習慣があれば必ず問題解決の時には小休止、ポーズを置いてからアクションするはずですが、習慣自体がない場合はどうしようもないですよね。

ということで皆さんには考える習慣を身につけることをまずはお勧めします。

 

どうやったらその習慣身につくの?と言われればいくつか方法はあるかと思いますよ。以下今井がお勧めする考える習慣を身につけるルーチンです。

①メモをする:メモは基本的には書きながら考えますし、あとで見直すこともあると思います。考える習慣を身につける第一歩になると思います。

②常に疑問を持つ:当然の如く「○○だからこれやっといて」とか言われると思いますが、そもそもその前提自体が正しいのか、自分で考えることが大事です。常に疑問を持ち「先輩や上司に○○と言われたけれど、それって本当だろうか」と考える姿勢を持つこと大事だと思います。

③寝る前に1日を振り返る:全てが終わった後の1日の最後に今日1日を振り返ってみることが大事かなと。日中の忙しい時に考えても答えがでなかったことが夜寝る前にふっと答えがでること、結構あると思います。(今井はその時に思いついた解決策を忘れないように寝る時はPC近くに置いておいてます)

④意図的にコミュニケーションをとる:話しながら考える、考えながら話をする・・周囲に自分から働きかけてそのような状況を作り出しておくことが重要かなと思っています。自分はできるだけ問題に対しては「○○はどう思うの?」と自分の答えがあったとしてもできるだけ聞く形でコミュニケーションをスタートしていますよ。新鮮なアイデアが聞けて考えるきっかけになります!(^^)!

⑤読書をする:古今東西昔から考える習慣を身につけると言われている古典的な方法ですよね。お勧めです。

 

実際今井が習慣的に行っているのは②③④⑤です。皆さんはいくつ行っていますか?また上記方法以外に何か自分なりにいい方法ってありますか?よければ教えてくださいね。

 

現在の求人に関して

入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!

道外からのUターン、Iターンの方お待ちしています→こちらをどうぞ!

札幌市外の道内の医療職の方、札幌に引っ越しして当院で勤務しませんか?→こちらをどうぞ!

人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!

法人運営をしてみたい事務の方募集しています→こちらをどうぞ!

クリニックの事務長やってみたい方募集中→こちらをどうぞ!

医療事務も随時募集しています→こちらをどうぞ!

医師の診療同行をしてくれる診療アシスタント募集しています→こちらをどうぞ!

札幌で在宅医療、在宅緩和ケアなどの訪問看護、地域密着型の外来看護をしたい看護師さん募集しています。診療所、訪問看護ステーションなど全事業所で募集中!→こちらをどうぞ!

当院について

2022年、それ以前の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

現在の目標は2024年に病院を開設すること!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ!

南区の分院、さっぽろみなみホームケアクリニックについて

さっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医、非常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ!

医療事務と診療同行看護師も募集しています!→こちらをどうぞ!