公開日:2016年05月16日

オブラートに包むことは難しい

在宅では服薬管理はもちろん重要ですがそれ以上に重要なことは多々ありますよ。一番重要なのは生活を支えること、そのために医療職や介護職が何ができるのか、多職種が連携していくことが重要と考えています。生活が一番、医療はその次ですね。

そんな感じで生活全般を考えながら患者さんを診ていると、最近とくに看護師や介護士さんなどと相談する機会がこの何年かと比べると増えた気がします。これまでは当院の看護師さんに任せていたところですが最近は自分でやるようにしています。理由は必要にせまられてそうしていることももちろんですが、それ以上に在宅医の考えを理解してほしいとも思い、できるだけ積極的にアウトプットする機会は逃さないようにしたほうがいいかなおと思い、こちらからコミュニケーションするようにしています。

先日とある患者さんを診察しているとケアの面で不十分な点、改善してほしい点が目につきました。正直その患者さんは医療面よりも介護面での問題がウエイトを占めていたため早速その担当事業所さんに連絡しました。

「患者さんのことで相談があるんですが・・・」

<なんでしょうか>

「患者さんのケアのことで相談があるのですが・実は・・・・・がかなり気になりまして、そこのところの問題についてどうしたらいいか相談したいんですが」

<それの相談ですか?相談してどうするんですか?今は・・・・・とこのようにしているんですが、これ以上何かすることがありますか?>

・・・・・・・・・

相談したい=現状に不満がある、ということを遠回しに表現したつもりですが中々理解してもらえませんでした。その後も何とか相手に失礼のないように直接的な表現は避けつつも現状をかえなければいけないのでは、とお願いしたのですが理解してもらうまでにかなり時間がかかりました。

正直他の事業所さんの仕事についてストレートに物申すのは失礼かなと思い色々言い方は考えますが、オブラートに包んで表現することは難しいですね。多職種連携ってお互いの気持ちを考えながら、でも言いたいことは言わなければいけない、と考えながらやっていくのって結構大変だなと再確認したこの頃でした。

皆さんは連携うまくできていますか?