公開日:2021年03月29日

【訪問看護×外来診療】訪問看護師は在宅医と組むときより外来主治医と組む時には細心の注意が必要ですよね。

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

先日外来で診ている患者さんが介護保険の申請をそろそろ必要になり、家族に介護保険の申請とケアマネの選定について提案しました。

運悪く当院のケアマネさんが多忙の状況で対応ができない時期・・・ケアマネ選びに関してはご家族に任せたのですが、1か月振りに外来来た時にはケアマネ選定→訪問看護導入まで話が進んでいることをお聞きしました。

そこまではよかったのですが、その外来受診時に家族から「訪問看護師さんから認知症専門医のところに受診して薬をもらった方がいいと言われたんだけど先生どうしたらいいですか?先生の外来来ているのに必要ですか?」っていう相談がありました。

認知症外来の実情を知っている自分としては「本当に難しい周辺症状の対応などでは確かに精神科受診などの認知症に詳しい先生の外来受診を提案することもあるけれど、普段の日常生活の管理や介護保険の調整、看護師の使い方やケアマネさんとの調整、社会資源の情報などは当院の方がより調整可能だと思いますよ」とお伝えしました。あと外来主治医ですしね。

家族は結局は特に必要性を感じていなかったので受診はしませんでした。が、このような形で訪問看護師が外来主治医と連携もとらずに色々行動するのは正直いかがなものかなと感じてしまいましたよ。

 

 

訪問看護師が在宅医と組んで患者さんを看ていくのであればあまり齟齬は生じないと思いますが、外来主治医と組んで患者さんを看ていく時は在宅医と組むときよりも一層注意が必要です。細かな情報のやり取りの不足が生じやすく、そのためにお互いの信頼関係にひびをつくる可能性がより高いです。

ここら辺を意識して訪問看護をできるかどうか、難しいですがこれからの時代の訪問看護師さんには求められてくるでしょう。皆さんは意識して調整や連絡などできていますか??

 

 

2020年の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

2020年5月から北区、手稲区でも訪問診療開始しています→興味ある方はこちらこちらをどうぞ!

おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらこちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらこちらをどうぞ!

当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!

札幌で訪問看護ステーションを起業したい看護師さん→こちらをどうぞ!

医師の仕事に興味ある中学生、高校生の方、診療所見学しませんか?→こちらを確認してみてください!