公開日:2020年09月18日

札幌市主催の冬季の発熱外来についての説明会、参加してきました。

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

17日の19時から20時30分までの1時間30分、札幌市が開いた発熱外来に関しての説明会の話を聞きに市庁に行ってきました。事前の話では、今年の冬は発熱患者さんを診るための医療機関として各医療機関に発熱外来への協力をお願いしますと・・・具体的には#7119からの紹介先として協力してくれませんか?できればインフルやコロナのチェックお願いしますとのことでした。

説明会は3日に分けて行うとのことで自分が参加したのは最終日だったのですが、市内の開業医の先生が多く参加されていましたね。当院からは川端副院長と事務長、看護部長の4人参加でした。

資料は50P近くあり、説明会は正直その資料の読み込みとなった訳ですが、以下個人的に気になった点を少しだけ記載します。

・事前アンケートは1572医療機関に発熱外来についての質問を送付、回答は732件、トータル46.6%の医療機関から返事あり。

・回答のあった医療機関において発熱患者さんに対応している医療機関は350施設、全く発熱患者さんに対応していない医療機関が360施設

札幌市が予定している発熱外来への協力は全く協力不可が568施設(約75%)、何からの形で協力可が61施設、15%程度であった。

・#7119での電話対応をどうしているのか、医療機関への公表はなし

・札幌市独自の発熱外来を行ってくれる医療機関への支援策はまだ正式には決定していない

・発熱患者さんを専門に診るセンターなどを作る予定なし

 

 

というわけで札幌市が考えている発熱外来の話を聞いてきたわけですが、正直協力のお願いはするけれど支援内容は未定、っていうのがどうしようもないですね。PPE含め防護の対応費用、必要な人件費、コロナ感染時の休業補償等々自分が聞きたい内容がほとんど盛り込まれておらず、頑張って協力してください、という市の話を聞いてきただけでした・・・・

聞いた印象で話をすると、昨日の説明を聞いて「しゃーない、発熱外来協力するか」と考えを改めた医療機関はないんじゃないかなと。元々する予定のところは説明会聞かなくてもするでしょうし、むしろ説明聞いて辞めるとこもでてくるのではないかなと・・・悪影響??

 

当院はこれまで年中無休で急性疾患の対応はしてきましたし、これからも地域の患者さんに対し必要な医療を提供していくのが診療所、医療機関の使命と考えているので何らかの形では発熱診療、発熱外来は必ず行います。ただ従業員のリスクや運営上のリスクを考えると、もう少し具体的に札幌市のほうで話を煮詰めてほしかったなというのが本音です。

今年の冬は皆さんのかかりつけ医さんは発熱したら診てくれるでしょうか?事前に確認しておいた方がいいかと思いますよ。

 

 

2020年上半期の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

2020年5月から北区、手稲区でも訪問診療開始しています→興味ある方はこちらこちらをどうぞ!

おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらこちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらこちらをどうぞ!

当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!

医師の仕事に興味ある中学生、高校生の方、診療所見学しませんか?→こちらを確認してみてください!