公開日:2025年10月15日

市立釧路総合病院の建て替えを巡る裁判、ようやく決着か・・・【釧路病院訴訟が終結、設計者に1億円超の支払い命じた札幌高裁判決が確定】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

市立釧路総合病院に1年ちょっと勤務していたこともあり、これまでも新病院の建築について気になって2018年~定点観測していましたが、

市立釧路病院の着工が延期・・・・原因は建築価格の高騰でしょうがこれ以上の価格の上昇は異常ではないですか?

市立釧路総合病院の新築の件、結局ごたついている間に150億円近く建築費が上昇・・・もうやめるべき??【市立釧路病院の新棟工事費、43%増363億円 資材や人件費高騰】

 

ようやく裁判は決着したようですね。日経クロステックさんの10月15日の記事↓

釧路病院訴訟が終結、設計者に1億円超の支払い命じた札幌高裁判決が確定

「北海道釧路市が発注した病院新築プロジェクトが頓挫。後始末を巡って市と設計者が裁判を争った「釧路病院訴訟」が、終結した。設計者側は2審判決を不服として2025年4月に上告していたが、最高裁判所が上告棄却と上告の不受理を決定した。

決定は25年8月22日付。最高裁第1小法廷(裁判長=安浪亮介裁判官)の裁判官5人の全員一致によるものだ。これにより、設計者側へ約1億3800万円の支払いを命じた札幌高等裁判所24年11月29日判決が確定した。

決定理由は、上告理由が民事訴訟法312条「原判決に憲法の解釈の誤りがあることその他憲法の違反があることを理由とするとき」に合致しない、というものだ。加えて、1審2審判決は最高裁判所判例に反したり、法令解釈の重要な事項を含んだりしていないので、上告受理申し立ての理由(民訴法318条)にも合致しないとした。・・・・」

まぁでもこのごたついた間に大きく建築費単価は上昇し、市行政にとっては本当に大きな負担が新たに生じていますよね。この原因は何?、責任の所在はどこ?、というのはきちんと明確にしていくべきだと思うのですが・・・振り返りは済んだのでしょうか??

 

いずれにせよこれからの地域医療は”ハコより人”です。どれだけ人を呼び寄せられるかによってその地域の医療体制がどうなるか決まっていくでしょう。釧路及び道東地域の医療は今後どうなっていくのか・・・定点観測していきたいと思います。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。