公開日:2025年10月11日

国民は本当に望んでいるのでしょうか?【社会保険料還付付き税額控除は必要か?】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

社会保険料還付付き税額控除の導入を政府が検討していると最近よくニュースで見かけますが皆さんも最近気になりませんか?自分は昨日大和総研のこの資料で内容確認させて頂きました。

働く低所得者の負担を軽減する「社会保険料還付付き税額控除」の提案

ポイントは

①全ての納税者に一律の税額控除を付与する

②税額控除額が所得税額を上回る者は、差額につき労働所得に係る社会保険料の範囲で、年末調整または確定申告時に還付(給付)を受けられる

③同制度導入により、比較的所得が高い者に負担を求めつつ、大きな財政負担なしに課税最低限の引上げと低所得者支援を行うことが可能。また、社会保険加入時の手取り額の減少幅を小さくでき、短時間労働者の働き控えの抑制と社会保険への加入推進を図ることもできる。

だそうですが、正直

こんな複雑なことをするのは長期的にはシンプルではなく不適切だし、微調整のための短期の策としても本当にいいのかなと今井は考えてしまいますが・・・皆さんは如何お考えでしょうか??よければ専門家の解説などを読んでみて一度考えてみてくださいね!(^^)!

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。