公開日:2025年10月08日

「勝ち馬に乗る」なんて誰でもできる!!難しいことは・・・

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

現在当法人では事務系スタッフさんを募集しています。とくに経営、運営に関わるスタッフさんを大絶賛中なんですが、勘のいい人、自頭のいい人は中々おらず結構苦戦はしています。ただ今井としては「継続すれば必ずどこかでいい人に巡り合えるハズ」と考え、日々コツコツと努力していますよ。

 

さてそんな来てほしい事務系スタッフさんですが、一番悩むのは

「現在の安定しているポジション、医療機関から転職して後悔しないか?」

っていうのが一番気になっているポイントかなと思います。えいやって当法人にこれた人もいますし、来れなかった人も当然います。皆さん30代~40代のキャリアについても悩むし私生活でも悩む時期・・・本当に難しい問題なのは理解できるのですが、今井から転職で悩んでいる人がいるのであれば、一言伝えたいのは

”勝ち馬にのることなんて誰でもできるけれど、結果としてそこで得られるものであったり喜びは少ないよ。勝つか負けるかどうなるかわからない勝負で勝った時ほど得られるもの、成長できることは大きいハズ!!”

ってことですかね(^^♪

 

自分が在宅の世界に飛び込んだ時も在宅が”勝つか負けるか”判断が難しい分野でした。だからこそ得られるものも多かったです。当法人についてもまだまだ成長中で、正直事業が変化する中で勝つか負けるか判断は今は明確にはできないでしょう!(^^)!ただ”勝つ”ってわかってから加入するスタッフと、それがわかる前から加入するスタッフ、明確にポジションや役割、能力なども違ってくるはずです。

 

一緒に不確かな未来のために頑張りたい方募集中です。法人運営に興味ある方、以下確認の上ご連絡くださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。