今週も医療以外の諸々の気になることを適当にご紹介・・・
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。
さて今週も医療以外の今井が気になった記事やニュースなどの資料をご紹介していきたいと思います。興味の範囲がバラバラなのですがまぁそれも一興だと思ってください!(^^)!以下どうぞ↓
「意識して忘れる」ということ
「これまで培ってきた知識・価値観を取捨選択し、新たな知識・価値観にアップデートすることです。つまり、「意識して忘れる」ということが求められているのです。」とありますがこれは難しいですよね。人はこれまでの成功体験が積み重なってできているものですので・・・ただこれまでのやり方が通用しない時代に必ずなると思うので、今井も意識して「忘れること」を頑張っていきたいと改めて考えましたよ。皆さんはどうでしょうか?
経済を見る眼 少子化対策の財源をどうするか?
まぁ正直国民はこのまま大きな政府路線を突き進むことを良しとはしていないと思うんですよね。いくら過去最高の税収確保したって歳出改革ができない限りは絶対に将来につけを先送りにしているだけです。本来なら野党が国政の選択肢になるようであれば絶対そっちを皆選択すると思うのですが・・・正直立憲民主党には期待はできないかなと思います。
少子化対策もそうですが、本当に政治家の劣化にどう対応すべきでしょうかね??
「有権者が当選させているのだから仕方ない」は本当か…政治家が劣化した世襲議員ばかりになった根本原因
上記の記事と併せて一読してみてください。この方の主張に自分も賛成ですね。
「行政サービスで稼ぐ」自治体を創る―行政サービスのあり方を変え、自治体経営を変える―
いつも面白い記事を提供してくれているPwC Japanさんからの資料です。
行政サービスで稼ぐ・・・ここまでのマインドチェンジまで踏み込んだ提言って聞いたことがないですよね。正直具体的に札幌市レベルでも対応していかなきゃいけない、職員の意識を変えていかなきゃいけない問題だと思いますが、下々が変化するより一番はトップが明確に問題意識をもっているかどうかだと思います。皆さんの地域の行政はどうでしょうか?
性別を理由とする不利益~男性は低年齢ほど不利益を感じている
現時点でのトレンドを知っておくことは将来を予測するためにも必要ですよね。性差の問題は今後も社会生活上結構皆に関わってくる話題なので知っておいていい題かなと思いご紹介しましたよ。
製造業の業務属人化リスクとその対策
「業務の属人化」は製造業に限らずどの分野でも事業継続上の課題となっていると思います。医療業界でも同じですよね。というか専門性の高い医療業界こそ業務の属人化の問題に対してきちんと考えておくべきです。
スキルマップの作成、職場環境の整備、教育の標準化など、これから意識して当院も取り組んでいきたいと思いますよ!
大手企業管理職の若手育成に 関する定量調査報告書
Z世代とか言われますが、若手の意識というのは理解しておくのは非常に世代間のコミュニケーションをうまくするためにも重要だと思っています。個人的に意識していることは「自分の体験を正当化しない」「昔の話をしない」くらいかなと思いますが・・・・皆さんはどうされていますか?
避けられない「定年」の再考~雇用の流動性確保の視点が不可欠
定年の問題はどの企業にとっても大きな問題として出てきていますよね。この問題に対処するには社会全体がジョブ型雇用に変化して、雇用の流動性を担保しなければ1企業だけでは解決は中々難しいですよね・・・考えさせられます。
以上です。自分の興味のある医療以外の資料、適宜ご紹介していくことは継続したいと思いますよ~、面白いと思った方は定点観測の一つとしておいてくださいね!(^^)!
現在の求人に関して
入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!
法人運営をしてみたい方、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ!
23年秋or24年度から勤務できる医師を募集中→こちらをどうぞ!
道外からのUターン、Iターンの方お待ちしています→こちらをどうぞ!
札幌市外の道内の医療職の方、札幌に引っ越しして当院で勤務しませんか?→こちらをどうぞ!
人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!
医療事務も随時募集しています→こちらをどうぞ!
当院について
2022年、それ以前の当院の診療実績→こちらをどうぞ!
現在の目標は2024年に病院を開設すること!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ!
南区の分院、さっぽろみなみホームケアクリニックについて
さっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ!