公開日:2017年11月04日

再掲:クリニックからの訪問看護とステーションからの訪問看護の違い

今日も朝から診療です・・・・・・

 

こんにちは、HPが変更してから過去のブログが全くネット上で検索されなくなってしまいました。ということで比較的よく読まれていた記事をちょびっとだけブラッシュアップして順次掲載していきたいと思います。

 

クリニックからの訪問看護とステーションからの訪問看護の違い

あまり知られていないかもしれませんが一般的に外来をしているクリニックからでも在宅療養中の患者さんに看護師さんを訪問させることができます。いわゆる”みなしの訪問看護”という制度です。一方最近では訪問看護といえば訪問看護ステーションからのものが一般的になっていますが両者にどのような違いがあるか皆さんは知っていますか?大体自分が理解するところ以下の点となっていますので、もし知らなかったら参考にしてください。

①診療報酬:介護保険でも医療保険でもクリニックからの訪問看護の方が圧倒的に安いです。これは訪問看護療養費の有無が一番の原因ですが、介護保険に関しては単純に訪問看護ステーションからの看護の方が1.3倍くらい単価が高くなっています。この傾向は診療報酬の改定で徐々に埋まっていくとは思いますが全く同一にはならないでしょう。同じ訪問看護でも一物二価なのはなぜでしょうか・・・国が訪問看護ステーションを優遇しているのは理解できますが・・・・

②指示のだしかた:ステーションは皆さん知っている通り医師が訪問看護指示書を作成して発行、それに基づいて訪問看護をすることとなります。一方クリニックに関しては医療保険、介護保険ともにカルテへの記載だけで問題ないため、クリニックからの訪問看護への指示の方が圧倒的に簡素となっています。指示書料も発生しませんし安価です。

③点滴などの物品の用意:点滴などをするときにステーションはこれまでは物品管理ができないため全て診療医が持参しなければいけません。一方クリニックの場合はすぐに看護師がもちだせるため医師の負担はかなり少ない状態です。今後訪問看護ステーションが物品管理できるようになればだいぶここは改善できるようになるでしょう。

④書類作成:介護保険の訪問看護に関してはケアマネへの報告書の作成が必要なのは両者とも同じです。一方医療保険の訪問看護に関しては、クリニックのみなしの訪問看護の場合は看護師は医師に報告するのみでOKです。これが訪問看護ステーションであれば報告書などの書類作成が必要になります。

⑤自費設定:訪問看護ステーションの場合は土日祝日夜間などは場合により保険請求+3000~5000円程度の自費徴収を設定しているところがありますが、クリニックからの訪問看護の場合は保険診療のみですので差額の徴収は認められません

以上でしょうか。他に聞きたいことある方は今井までご連絡頂ければアドバイス致します。在宅医療全般に興味のある方は他の記事も是非ご連絡ください。



このエントリーをはてなブックマークに追加