冬季に入り靴の重要性について患者さんに説明する日々
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
外来でも在宅の現場でも冬季は特に靴のことについて話をする機会が多いです。屋外で使用している靴は滑り止めの機能があるかどうか、はきやすいかどうかなどのチェックが必要ですし、屋内で使用している場合は北海道の場合は暖かさもどうか、滑りは、皮膚への影響はどうかなども相談してあげることが必須かなと。
外来だと自宅の話まではできないので屋外シューズのことがメインになりますが、訪問診療では屋内、屋外両方とも今井ができる範囲でアセスメント、考えをお伝えしています。
前も書いたような気もしますが、衣食住の中で高齢者にとって衣の中で重要性が高いのが靴だと今井は考えています。多少高くても上記のような機能をきちんと意識して皆さん選択してもらえればと思いますよ。
さて本日はお休みなので書類業務&思索の1日です。来週以降~年末にかけて諸々を今から考えていきたいと考えています。皆さんもよい休日を!!
-
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-
-






