外からみている訪問看護と実際に自分が体験する訪問看護はかなり差があります。まずはやってみませんか?
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
訪問看護の業務を、外部から、自分がやらずに語ることはできません。実際に在宅医療をやってみるとわかるのですが、外からみている訪問看護の実務と、実際の現場で自らが行う訪問看護には大きな差がありますよ!(^^)!。
どんな点で?と言われると、限られた資源で医療やケアを行う点、家族間の問題という答えのない問いに答えなければいけない点、どんな患者さんでもそれぞれの悩みがあるためそのメンタルケア、スピリチャルケアなどの点、患者さん家族から受ける喜びの声や感謝の言葉、などなど・・・・言葉で細かく表現することは難しいですが、自分が体験することで見つかること、理解できることは本当にたくさんあります。
もし外から訪問看護をみていて少しでも在宅医療や在宅緩和ケア、訪問看護に興味があるのなら、まずは体験してみてはどうですか?体験もしないうちに「自分にはできない」とか「きっと大変だろう」とか決めつけるのは自分の可能性を狭めることになると今井は考えていますよ。
当法人はは一歩踏み出してみたいと思っている看護師さんを応援していますし募集しています!!札幌で地域医療、在宅医療や在宅緩和ケア、訪問看護に興味のある看護師さん、まずは見学してみませんか?きっと自分が体験したらまた違った世界が見えてくると思いますよ!(^^)!
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?






