公開日:2025年10月06日
資料提供:「肩書のない自分」とどう向き合うか。人間関係の変化とアイデンティティの再構築
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
リクルートワークスさんの記事で面白い記事みつけたましたのでシェアします。肩書のない自分をどう受け入れるのか、難しい課題だなって思いませんか?(^^♪興味ある方一読どうぞ。10月3日のものです↓
「肩書のない自分」とどう向き合うか。人間関係の変化とアイデンティティの再構築
ポストオフ後の人生どうするか・・・今後は人生70年まで働くっていうのがデフォになるので、ポストオフ後のキャリアについてもきちんと準備しておくっていうのが大事になるねしょうね。
今井個人としては法人の理事長職を降りたら上記の記事でいうサポート/メンター型になって1医師として末端で働く、で充分かなと思っていますよ。(ニーズがなかったら&組織にとって害になるようだったら・・その時はその時で考えます!(^^)!)
この問題誰しもが考えておくべき問題かと思います。40代だからまだ早いって??そんなことないですよ。時間はものすごく早く流れます。あっという間に50になってから考えても、遅いかもしれませんよ!!
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?