公開日:2025年10月06日

支援とともに大きな改革も必須ですね。【国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

ミクスオンラインさんの記事で気になる記事をみかけましたのでシェアします。以下興味ある方はどうぞ。10月3日のものです。

国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ

「国立大学病院長会議の大鳥精司会長(千葉大学医学部附属病院長)は10月3日の記者会見で、全国の国立大学病院44施設の経営改善には2026年度診療報酬改定で「11.0%の点数引上げ」が必要と強調した。近く厚労省など関係官庁に正式要請する。会見では、25年4月~6月(第1四半期)の現金収支実績を踏まえた25年度の収支見込の推計値を示し、42施設合計の損益見込がマイナス400億円超が見込まれると訴えた。大鳥会長は、「大学病院が機能不全に陥れば、医師の派遣等で支えられている地域の医療機関の存続も危ぶまれ、地域医療の提供体制の維持にとっても死活問題になる」と指摘。診療報酬点数の引上げに加えて、緊急対応として補正予算による財政支援を政府に要請する考えを示した。

この日の会見には、25年度第1四半期実績を踏まえた現金収支等の見込みを示した。それによると、現金収支マイナスの病院は24年度実績の25病院から8病院増えて33病院となり、病院合計(42施設)の現金収支見込は24年度よりマイナス126億円増加し、マイナス330億円になると試算。「24年度の現金収支と損益収支差から、25年度の損益見込はマイナス400億を超える可能性がある」と報告した。支出増加の要因は、引き続き高額な医薬品や診療材料の使用量増および価格高騰による医療費の増加、さらにエネルギー価格や物価・人件費の高騰など。・・・・・」

 

窮状は良く理解できるので言っていることはすごくわかりますが、社会保障制度全体を考えると支援と同時に大学病院の根本的な改革も必要なのかなとも思います。

まぁラディカルな解決策では大学病院の統廃合ですが、これは議論は色々あるとは思いますが、今井個人としては全体がシュリンクしていく中で今後議論は必ず俎上に上がってくるかなと思いますし、不要な大学病院を選定し集約化をさせるべきという話になっていくのかなと考えています。

 

とにかく昭和~平成の体制、システムを維持したまま何とかしようっていう考えはもう無理なんだと、そのためには身を切る改革として何をするんだと。支援を求めるならそこまで踏み込んで考えていってほしい、アクションを国におこしてほしいな今井は思いますが、皆さんのお考えはいかがでしょうか?よければ考えてみてくださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。