高齢患者さんに簡単な肌ケアを外来でお勧め
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
最近季節的なものなのか肌のケアに関しての相談が外来で多いような気がします。原因を聞くと色々あるのですが、保湿剤や抗アレルギー薬、内服薬などを処方したり、はたまた食事自体を見直してもらうこともたまにあります。
自分が診療している人は高齢者の方が多いのですが、今井が高齢者で肌トラブルになっている人はこれ実践したらいいのでは、と思っているポイントが一つだけあります。それは”入浴回数&シャンプーやせっけん使用回数を減らすこと”です
乾燥、掻痒感などで困っている患者さんに
「シャワーくらいならいいですが、入浴するのは週1日が限度としてくださいな。毎回シャンプーやせっけん使用していたらそれは辞めて週1~2回の使用にしたほうがいいですよ」
とアドバイスし実践してもらうと、たいてい1~2か月くらいの間に症状が改善する患者さんが多いかなという印象です。(あくまで今井の経験談ですが)
まぁ毎回シャンプーやせっけん使用しないのって違和感あるって皆さん言いますが、慣れると大丈夫なようです。smell checkは必要かも知れませんが、まぁ仕事とかしていなかったらある程度はいいでしょうし・・・どうしても気になるなら香水の使用などもお勧めしていますよ!(^^)!
ということで今井が外来でお勧めしている簡単な肌ケアの方法でした。人によりけりかもしれませんが困っている高齢者の方いたら実践してみてください。それでも全然ダメなら皮膚科の先生受診(当院なら平日午後山田先生でています)も検討してみてくださいね。
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?