GHで減薬調整・・・新規で入った施設でコツコツと、現場のスタッフさんと。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
今年の初めに中央区のとあるGHさんから「○○病院さんから診療受けていたんですが今一つなんで変更したいです。つきましては今井でよろしく!」って連絡を頂きました。(言葉はもちろん丁寧ですよ!(^^)!)
早速行ってみると管理者の方が10年前から他のGHで今井が診療に行っていた時に一緒に働いていた方・・・・旧知の仲だったんで変更理由にも納得がいき、そっからそのGHに関わらせてもらうことになりました。
まず一番最初にすることは現状把握をしたうえで現場のスタッフさんの困っていることを解決すること。BPSDへの対応やその他諸々のすぐに解決してあげられることから取り組み始めましたよ。
それをやってきちんと結果がでるとスタッフさんや管理者さんも信頼してくれるんですよね。そうなると以降の仕事がぐっとしやすくなります。
次に取り組むのは減薬ですね。不必要な薬はないか、減らせるものはないか、患者さんの状態とGHでの生活状況と、また家族の希望も聞きつつこの2か月ばかりコツコツと現場で調整をしていっています。
今井がGHの診療において一番気にすべきだなと思っているのはまずは現場のスタッフさんを大事にすること!!これができてこそ良質な医療や介護の提供ができるハズだと思っています。なんでもかんでも減薬するのではなく、スタッフさんから話を聞きつつ、現場を自分の目で見つつ、患者さんを診つつ・・・トータルで判断しながら諸々診療しています。
言うのは簡単ですが中々これはこれで難しいのです!(^^)!その場の雰囲気を読む、人の表情をみることができるようになれば、ちょっとずつですができるようになるかなと思って今もコツコツと勉強していますよ。
さて今日も病棟&訪問です。どんな1日になるのか・・・時間をうまく使っていきたいと思います。皆さんも素敵な1日を過ごしてくださいね!!
*当法人では現在少しだけですがまだGHや高齢者施設などの診療を受け付けています。既存の医療機関さんから変更したい場合でもまずは話は聞きますので気軽に連絡の上ご相談ください。
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?