公開日:2025年04月03日

こういう風に亡くなれるなら癌で死ぬのって悪くないですね。

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。

先日お看取りをした患者さんのお悔やみ訪問に行ってきました。患者さんは消化器系のがんで大学病院に通院されていたのですが、病状進行に伴いADLが落ちてきて通院できないようなので訪問してくれませんかと病院から連絡あり・・・自分達が訪問を開始したの病院から依頼があって翌日にはすぐだったのですが、それからなくなるまで正味10日程の間、短い期間でしたが医師も訪問看護師も何度も訪問させて頂きました。

 

お線香をあげた後の諸々話をする中で配偶者の方からは冒頭の「こういう風に亡くなれるなら癌で死ぬのって悪くないですね。」と言う言葉を頂きました。

「自宅で痛みもなくほぼ寝ている状態で、家族も常に一緒にいれて・・・本当に穏やかに死を受け入れて過ごすことができました。訪問してもらったのは1週間ちょっとでしたがかけがえのない、貴重な時間をありがとうございました」と。

本当はもう少し早いタイミングから訪問していればもっとサポートはできたのに、とは思いつつも、患者さんとご家族にとっては全てがよかったということなんでこれでよかったんでしょう。

在宅緩和ケアってお悔やみ訪問までを含めて緩和ケアなんだな、と、ご自宅を出てクリニックに向かう途中の車内で、通り過ぎる車を横目に見ながら改めて考えていました。

 

当法人は認知症の診療から緩和ケアまで在宅医療は本当に幅広く対応しています。在宅医療のイロハを学びたい医師や看護師さんいたら是非ご連絡ください。一緒に成長していきましょう!まずは見学から。お待ちしています。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。