公開日:2024年10月30日

自分が理解できないことでも否定はせずに対応する・・・意外とできている人少ないですよね。

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です

皆さんは他人の行動で「なんでこんな選択をとるんだろう?」とか「それは理解できないな」って思うことありませんか?合理的ではない場合もありますし、感情的に判断しているだけの時もあります。はたまた全くもって思考過程が理解できないことも正直ありますし・・・なぜ?なんで?どうして?って思うアンサーを持ってくる人、絶対にいるかと思います。

これって自身が正しいのか、それとも他人が正しいのかは、正直客観的に判断するのは難しいのでどっちもどっちの場合もあるでしょう。人が100人いたら100通りの考えがあるので、是々非々ではないですがこっちが合理的な場合もあるしそうでない場合もあるしまちまちです。

ただ自分には理解できない思考過程→結論に至る人が一定数(というか多数)いる、という認識をもっておくことは大事かなと思います。

 

自分が見ていると人って「自分には理解できないな」と思った時には以下の行動をとるように思われます。

①混乱する:まぁ普通です!(^^)!びっくりして混乱しますよね

②距離を置く:同意も否定もせずにそっと距離を置いて自分には関係ないようにする・・・いわば一種の守りですね。

③批判的な対応をとる:理解できない=自分には許容できないとなってしまって批判的な対応をとる人が一定数います。

上記が多い反応かと思いますが、他にも

④自分自身を振り返る機会とする

⑤ユーモアをもって接し自省を促す

⑥なぜそのように考えたのか好奇心をもって聞く

などがあるかと思います。が④~⑥は正直レアな対応でしょう!(^^)!

 

今井としては大事なことは、自分には到底理解できないなと思ったことでも、人にはその思考に至る理由がある、と考えその根源を探ることが何より大事ではないかと思っています。スタッフの考えでも、事務長の意見でも、患者さんの訴えでも全て同じです。自分が理解できない=正しくない、と考えるのではなく、何がそうさせたのか?と考える努力はすべきだろうなと思っています。そうすることでその人自身のことをよく理解できると確信していますよ。(1つの事象に対しての思考回路を理解するって、実は他の全ての問題に対してもその人の思考方法を理解することと同じことです!(^^)!)

 

皆さんは自分に理解できないこと=否定、という思考回路になっていませんか?他人が自分には理解できない思考や行動をとるにはきっとその人なりの理由があるハズです。そこを考えることが何よりも大事なのではないかと今井は考えますがいかがでしょうか?何かご意見あれば教えてくださいね。

 

当法人に興味ある方は以下の項目を是非チェックしてみてください!!

暮らしによりそう診療所ではスタッフを募集しています。

暮らしによりそう診療所では看護師さんを募集しています!→こちらをどうぞ!

またMSWも募集しています→こちらをどうぞ!

いまいホームケアクリニック、さっぽろみなみホームケアクリニックでは医師を募集しています

いまいホームケアクリニック、さっぽろみなみホームケアクリニックでは24年秋~25年度から勤務できる医師を募集中です→こちらをどうぞ!

いまいホームケアクリニックでは医療事務を募集しています

医療事務の募集→こちらをどうぞ!

あおぞら訪問看護ステーション、なないろ訪問看護ステーションでは訪問看護師を募集しています

両ステーションの募集→こちらをどうぞ!

〇あおぞら居宅介護支援事業所ではケアマネを募集しています

是非ご連絡ください→こちらをどうぞ!

その他法人運営スタッフの募集などについて

2024年上半期の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!

SEさん募集しています→こちらをどうぞ!

法人運営、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ!

人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!

成長する医療法人でブランディング業務やってみませんか?→こちらをどうぞ!