公開日:2024年06月23日

当院が在宅医療の分野で専門特化しない3つの理由

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

在宅医療の分野でも専門特化している診療所がありますね。在宅緩和ケア専門の診療所も札幌にはありますし認知症患者さんをメインにみている診療所もあります。また精神科でも訪問診療しているところもあります。

そんな中当院は開業当初から疾患や病態に関わらず、できるだけどのような患者さんでも在宅医療の適応があれば診察してこようという方針で運営してきました。その理由はたった3つなのですが以下に書いてみたいと思います。

当院が在宅医療の分野で専門特化しない3つの理由

1:地域を診るかかりつけ医療機関を目指しているから

これは在宅医療を開始した時からいつかは外来診療を行おうと思っていたのですが、やはり医療機関として一番大事なことは規模の大小に関わらず地域で根ざした医療を行っていくことに尽きるのではないかと思います。

その中で診療所に求められていることは、やはり特定の専門機能をもつことももちろん大事ですが地域の人と人間関係をつくりながらの医療を提供していくことではないかと考えています。普段から体調変化したときまでも連続した医療を提供するためにもやはり地域で活動する、地域を診ていくかかりつけ医療機関となることが重要だと前も考えていましたし現在もそう考えています。

2:在宅での緩和ケアはあくまで生活の延長線上にあると考えているため、その場面のみを切り取り医療を提供する医療機関となるのに疑問があったから

病院では専門特化した診療はありだとは思いますが、在宅のフィールドはあくまでも生活と密着した全人的な診療がベースです。終末期の緩和ケアが必要になる患者さんは確かにいますが全ての患者さんがそうではありません。

逆説的ですが自分はより適切な終末期の緩和ケアを行うためにも、それを必要としていない患者さんを沢山診察していくことは必須ではないかと思います。生活を支援する、変わらない日常がどのようなものかを診察を通して把握していく、それをしてこそ日々めまぐるしく変化する終末期の緩和ケアへのより適切な助言や人間的な対応ができるのではないかと考えています。

ここらへんは各医療機関や医者の考えによっても違うでしょうしそれでいいと思います。あくまで当院は、ということでお聞きください・・・

3:医師として成長できる機会が増えるから

これは専門特化してもできるかも知れません。が、疾患に関わらずたくさんの患者さんを診察していると目の前で生じる色んな異常、変化を実際の知識、経験とすることが専門特化するよりは可能ではないでしょうか。医学はやはり何と言っても知識も大事ですが、知識のみならずそれプラス経験の方が圧倒的に役に立ちます。たくさんの患者さんを診察すること、それこそ何よりも医師として自分が成長できる機会なのではないかなぁと考えているのも自分が専門特化しない一つの理由です。

 

そんな感じで今週もどんな患者さん紹介されても診療範囲内であれば頑張って診療していきたいと思っています。まだまだ余裕はありますので気軽にご連絡くださいね!

 

現在の求人に関して

24年秋開設予定の有床診療所の看護師さん募集始めました。→こちらをどうぞ!

入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!

24年春~秋から勤務できる医師を募集中→こちらをどうぞ!

診療所の看護師さん募集しています→こちらをどうぞ!

医療事務さんも募集しています→こちらをどうぞ!

あおぞら訪問ステーションでは方も看護師募集中→こちらをどうぞ!

ケアマネさん募集しています→こちらをどうぞ!

法人運営、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ!

道外からのUターン、Iターンの方お待ちしています→こちらをどうぞ!

札幌市外の道内の医療職の方、札幌に引っ越しして当院で勤務しませんか?→こちらをどうぞ!

人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!

成長する医療法人でブランディング業務やってみませんか?→こちらをどうぞ!

当院について

2024年に有床診療所/病院を開設します!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ!

2023年の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

最近よく読まれているブログまとめました→こちらをどうぞ!

南区で活動しているさっぽろみなみホームケアクリニックについて

さっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ!

クリニックでMSWを、併設の訪問看護ステーションで訪問看護師を募集しています→こちらをどうぞ!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加