<患者さんや家族を褒めてあげる>小さなことでもいいので、それが自然とできる在宅医療者になってもらいたいですね。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。
先日とあるスタッフから「在宅緩和ケアの患者さん、時間がある場合はゆっくり信頼関係構築する自信はあるし実際大丈夫だと思うんですが、患者さんによっては在宅医療紹介→短期間で状況悪化って場合もよくありますよね。時間がない場合にどうやったら先生みたいに早くいい関係を構築できるんですか?」って聞かれましたよ。
・・・確かにそういわれると自分は短期間で距離を近くなるのはうまいかもしれません。というか大体初回か2回目にはそれが達成できていると思うので、どうやっているのかなと思い返して考えました。
で、出てきた答えは
「心情を理解して寄り添うってことも大事だけど、やっぱり患者さん家族の信頼を得るには<褒める>っていうことが重要なんじゃないあかなと思うよ。」
とお伝えしましたよ。
褒める・・・どんな小さなことでもいいんです。
「自宅に帰るのも勇気がいったでしょう。よく決断しましたね」
「入院頑張りましたね。本当にすごいと思います」
「病気の治療本当に頑張ってこられていますね」
「よく○○さんを支えてあげていると思います。」
「薬飲むのも大変ですよね。素晴らしいですね」
などなど・・・大きなこともあれば小さなこともあるでしょう。でもなんだっていいんです。とにかく褒めてあげる。
褒められて悪い気がする人がいますか?それも治療を頑張った患者さん、それまでの人生で経験したことがないような病気と診断された患者さん、時間が少ない患者さん、またはそれらを精一杯心の限界までサポートしてきたご家族・・・色々な想い、琴線にそういう褒める言葉はささるハズです。
今井は「今まで意識して使用してきたの?」と言われるとそうではなかったのですが!(^^)!、在宅医療者の皆さんも一つの参考として利用を考えてみて下さい。きっと短時間で心の距離がぐっと近くなると思いますよ!
- 
現在の求人に関して入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ! 24年春~秋から勤務できる医師を募集中→こちらをどうぞ! 診療所の看護師さん募集しています→こちらをどうぞ! 医療事務さんも募集しています→こちらをどうぞ! あおぞら訪問ステーションでは方も看護師募集中→こちらをどうぞ! ケアマネさん募集しています→こちらをどうぞ! 法人運営、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ! 道外からのUターン、Iターンの方お待ちしています→こちらをどうぞ! 札幌市外の道内の医療職の方、札幌に引っ越しして当院で勤務しませんか?→こちらをどうぞ! 人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ! 成長する医療法人でブランディング業務やってみませんか?→こちらをどうぞ! 当院について2024年に有床診療所/病院を開設します!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ! 2023年の当院の診療実績→こちらをどうぞ! 最近よく読まれているブログまとめました→こちらをどうぞ! 南区で活動しているさっぽろみなみホームケアクリニックについてさっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ! クリニックでMSWを、併設の訪問看護ステーションで訪問看護師を募集しています→こちらをどうぞ! 
 
						






