キャリアにおける計画的偶発性理論の考え、クリニックの経営にもめちゃくちゃ当てはまりますね。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。
経営者としてのキャリアをどう考えるか、自分なりに最近よく思考する機会があります。そもそも経営者目線でクリニックを経営することとはどういうことか、クリニック経営者が目指すべき目標は、経営における運と実力ってなんなの?などなど・・・・一般論は色々あるだろうけれど自分自身は今後どう行動すべきなのかほんのちょっとだけ悩みました。
さてそんな時に色々参考になるだろうか資料を調べてみたら、キャリア論における計画的偶発性理論という考えがとても自分にはしっくりきましたので皆さんにもご紹介したいと思います。皆さん警戒的偶発性理論って知っていますか?
以下どうぞ↓
計画された偶発性理論とは?クランボルツ教授提唱のキャリア理論を事例をもとに解説
人との出会いはちょっとだけずうずうしく セカンドキャリアは「人の縁」がカギ
他からちょっと文章を引用すると
「個人のキャリアは、偶然に起こる予期せぬ出来事によって決定されるものであり、その偶然起こる出来事を主体性や努力によって最大限活用し、力に転換できる」と述べています。
そのうえで、偶発的に起こる出来事を意図的に生み出すように積極的に行動することによって、自身のキャリア創造につなげることができる」としています。
さらに、キャリアにおいて起こる様々な偶然によって機会を創り出し、それを活用するためには、次の5つのスキルが必要だと唱えています。」
・
・
・
キャリアという言葉を経営という言葉に置き換えてもすごいしっくりくるな、と感じました。自分が今この規模までにクリニックをある程度大きくして経営できていることは、偶発的に起きる出来事を意図的に生み出すように積極的に行動することによって、自身の経営につなげることができているから、だなと。なんか理論武装されると安心しますね。
今後自分は経営者としての行動はこの計画的偶発性理論をベースに行っていきたいと思いますよ。
「何事にも好奇心をもち、楽観的に考え、冒険心と柔軟性を忘れずに、考え続け行動し続けること!!そして目標はあくまで高く、その過程を最大限楽しむこと!!」
そんな感じでクリニック経営していけばいいのかな・・・そう最近考えがまとまりました。さて皆さんこの計画的偶発性理論、皆さんのキャリアにおける考えでも通用しそうです。皆さんはキャリアにおけるこの計画的偶発生理論、何か活かせそうですか??
現在の目標は2024年に病院を開設すること!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ!
成長する医療法人で人事部立ち上げに協力してくれませんか?→こちらをどうぞ!
法人運営をしてみたい事務の方募集しています→こちらをどうぞ!
札幌で在宅医療、在宅緩和ケアなどの訪問看護、地域密着型の外来看護をしたい看護師さん募集しています。診療所、訪問看護ステーション、看護小規模多機能など全事業所で募集中!→こちらをどうぞ!
さっぽろみなみホームケアクリニックでも訪問看護ステーション始めました。南区で訪問看護したい看護師さん募集中→こちらをどうぞ!
当院及びさっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医、非常勤医を募集しています→こちらをどうぞ!
2021年11月からクリニックから徒歩五分の場所でホスピス併設住宅開始しました!!入居希望の方は→こちらのHPとこちらをどうぞ!
2021年以前の過去の当院の診療実績→こちらをどうぞ!
おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!