公開日:2021年10月15日

”医師の指示待ち”の訪問看護ステーションが札幌で増えている??

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

最近色々な患者さんを色々なステーションの看護師さんと一緒に在宅の療養支援を行っていくことが多いのですが、気になることがあります・・・

それはケアの内容や方向性について、病院の習慣が身体に染み付いているせいか”医師の指示待ち”の訪問看護ステーションが増えているのではないか?ということです。

在宅の現場では医師の訪問回数は大体月に2回、隔週なんですが、訪問看護師さんは週1~2回と医師の倍以上の訪問を行っていることが多いです。極端に言えば得られる情報量も看護師さんの方が倍以上持っているハズなので、アセスメントやケア上の正しい判断って正直医師よりも看護師さんの方がきちんとできると個人的には思っています。

もちろん医学的な判断や大まかな治療方針は医師の判断が尊重されるべき(ある程度ですが)とは思いますが、日々の療養については指示を待たないで自分達で状況を判断しながらケアしていってほしいですし、そうすべきだと思っています。

 

・・・が、上記のように最近は”指示待ち”の看護師さんが増えている印象があり、「そんな内容まで医師に確認しないとできないの??」って思ってしまいます。

例として挙げると

「水分は最近嚥下が気になるのでとろみをつけてもいいですか?」

「便秘に対し摘便してもいいですか?頓服ででているマグミット調整してもいいですか?」

「身体の保清はヘルパーさんに任せてもいいですか?」

「訪問は1日1回で足りますか?2回行った方がいいですか?」

「体重測定器ないんですが腹水の評価していくのに購入したほうがいいですか?」

自分としては病院の時の医師ー看護師関係とは違い、在宅の現場ではお互い違う事業所として、プロとして患者さんの療養支援を行っていると思っています。

その判断もできなくて本当にプロとして訪問看護ステーションとして、訪問看護師として活動していいの??って疑問に思うこと、最近は多いですね・・・

 

患者さんの不利益にはならないように淡々と自分にできることはして日々の診療を行っていますが、患者さんのために何ができるのかって自問自答しながら行動できる訪問看護師さんが増えたらいいな、そう思っていますよ。皆さんの周りの看護師さんはいかがでしょうか??

 

2021年11月からクリニックから徒歩五分の場所でホスピス併設住宅開始します→こちらをどうぞ!

2021年上半期~過去の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらこちらをどうぞ!開業に興味のある医師も募集→こちらこちらをどうぞ!

当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!

さっぽろみなみホームケアクリニックでも訪問看護ステーション始めます。南区で訪問看護したい看護師さん募集中→こちらをどうぞ!