がん教育において在宅医、在宅緩和ケア医、訪問看護師は一定の役割を担うべきだと思います
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。
今は日本医師会はトップの中川会長の件で何かと話題となることが多いですが、そんな日医の機関の一つである日医総研からがん教育についての資料が出されていました。
学校でのがん教育についての現状や今後どうあるべきか、日医総研という立場から作られたものではありますが、内容としては知っておいて損はないものかなと読んでいて考えられましたのでご紹介します。
日医総研より(PDF表紙とまとめのみだしますが興味ある方は全文引用元でお読みください)
がん教育について
-国・自治体の事例紹介及びがん教育の効果に関する考察-
自分達が診察している患者さんにも、小学生や中学生、高校生のお子さんをもつ方は少なくありません。在宅医療を受ける状況になった時に、できる限りお子さんたちにも看護師さん達と一緒に関わるようにしていますが、やはり基礎的な知識や情報の共有はこの時代では学校教育の一環としてすべきだと自分も考えます。皆さんもそう思いませんか??
さてその状況で、日医総研ではかかりつけ医や外部の専門医がもっと教育にも関わるべきですよ~、と主張されていますが、自分は在宅医や在宅緩和ケア医、訪問看護師こそが最も関わるべきだと思います。
答えのない医療提供をしている中、何を最優先して考えてあげているのか、そして家族にはどのように関わってほしいのか、患者さんや家族のつらさはどうなのか、亡くなった後はどうすればいいのか・・・・・学習の現場でお伝えできることは一定の経験を積んだ在宅医療者であれば山ほど引き出しを持っているはずです。
がん教育において在宅医、在宅緩和ケア医、訪問看護師は一定の役割を担うべきだと思います・・・皆さんはどう考えますか?
2021年11月からクリニックから徒歩五分の場所でホスピス併設住宅開始します→こちらをどうぞ!
2020年の当院の診療実績→こちらをどうぞ!
おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!
現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらやこちらをどうぞ!開業に興味のある医師も募集→こちらとこちらをどうぞ!
当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!
さっぽろみなみホームケアクリニックでも訪問看護ステーション始めます。南区で訪問看護したい看護師さん募集中→こちらをどうぞ!