公開日:2021年04月20日

認知症の人へのワクチン接種は家族同意はダメ?本人同意をどう確認するんでしょうか?

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

一刻も早いワクチン接種の普及が望まれていますが、現実的には遅々として進まず・・・・その上認知症の患者さんへの接種に関しても本人同意が原則、との記事が出ていました。

認知症の人にワクチン、同意確認「丸投げ」で現場混乱 副反応リスク「責任取らされると怖い」

「齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が国内各所でスタートした。京都府内では特別養護老人ホームなど高齢者施設の入所者らが対象となっている。国は、認知症のある入所者に対しても接種の本人同意を求めているが、同意確認が「あいまい」なまま接種して副反応が出た場合には施設が責任を問われかねない。・・・

厚生労働省はワクチン接種の意思確認について、施設が家族や施設嘱託医の協力を得ながら本人に接種の意思を確認し、自筆か意思確認した人の代筆で予診票の同意欄に署名が必要―との見解を都道府県に示した。  ただ、本人が意思表示できない場合にどうすれば同意の有無を確認したと見なせるのか。国が本人への意思確認に代わる基準を示していないため、現場は混乱している。・・・

本人への意思確認に瑕疵(かし)がなかったかなど、同意の手続きに疑問を呈され、施設内の事故を対象とした保険の支払いの対象外となる恐れもあるという。府内の高齢者施設が保険会社に問い合わせたところ、現状のまま家族の判断で接種を行って副反応があった場合、保険金の支払いは「難しいかもしれない」と回答を受けたという。・・・

国会でも議員から「特例的に家族の同意で接種を認めるべき」と踏み込んだ意見が出たが、田村憲久厚生労働相は3月31日の衆院厚労委員会で「本人の同意なくして医療行為はできない。その前提を逸脱して行政が方針を示すことはできず、現場で意思をくみ取ってほしい」と述べるにとどめた。・・・」

 

 

この大災害級の国難の時に、現場の実情を知らないでこんな馬鹿な方針はあるんでしょうか???政治家は何のために政治家であるのでしょうか?このような事態の時にリーダーシップを発揮するために政治家となっているのではないでしょうか?

どう考えてもワクチン接種普及の方が重要性が高いにも関わらず、判断を国がきちんと明示せずに現場に決定を委ねるという責任を取らない姿勢・・・・非難されてしかるべきだと思いませんか?

 

独居認知症、認知症の夫婦のみの世帯なんて在宅医療やっていれば本当にざらにいます。というかそれが普通の世界なんです。この状況の中で1医療機関の判断に任せてワクチン接種の可否を決める、こんなことって信じられないと思いませんか?皆さんはどう思いますか?

 

 

2021年11月からクリニックから徒歩五分の場所でホスピス併設住宅開始します→こちらをどうぞ!

2020年の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

2020年から北区、手稲区でも訪問診療開始しています→興味ある方はこちらこちらをどうぞ!

おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらこちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらこちらをどうぞ!

当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!

札幌で訪問看護ステーションを起業したい看護師さん→こちらをどうぞ!

医師の仕事に興味ある中学生、高校生の方、診療所見学しませんか?→こちらを確認してみてください!