北大総長の再任報道、組織の世代交代について想う・・・・
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
先日北大の総長選挙があり宝金先生が再任されたとの報道がありました。以下11月10日北大HPから↓
札幌医大で自分が研修医1年目の時の脳外科の教授だった宝金先生・・・まずは再任おめでとうございます。2期目も体調お気を付けて是非是非頑張って頂ければと思います。
・
・
・
ただ各報道をみて唯一気になったのが”71”というnumber。それが何か?と言われるとそのご年齢です。
トランプ”79”、習近平”72”と、世界的にも組織トップの高齢化は余人をもって代えがたい人と見なされれば当たり前となってきてはいますが、この波が大学という組織であっても同じでいいことなのかどうか・・・・正直50代60代と同じ体力と意欲が継続する人はかなり少ないというのが現実ではないでしょうか?また世代交代という意味でも組織にとっては”良”とでるのか”悪”とでるのか、どうでしょうかね?
決して批判的な言動をしている訳ではないですし、本来は年齢ではなくその人自体をみて評価するという判断になるのでしょうが・・・皆さんのご意見はいかがでしょうか??
今井ですか?自分は自分できちんと世代交代の時間的ロードマップを考えていますよ!(^^)!紆余曲折はあるかも知れませんが、色々準備していくことは怠らずにいきたいと思っています。
繰り返しますが宝金先生、お身体は無理せずに北大、北海道のために頑張られてください!
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?





