公開日:2025年11月12日

がん患者さんを食い物にする自由診療→疑似医療ビジネス・・・

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

ここ最近がん患者さんで、自由診療を受けている方を外来及び在宅で診る機会がちょくちょくありました。水素水とかの人もいるし、パッチ利用していたり漢方やサプリ購入していたり、はたまた免疫療法であったり・・・

患者さんの訴えを聞いているとやっぱり効果があると考えているようですが、医療者の立場として率直に正直に言うと

「標準治療となっていないのは治療効果が不明だから」

というのが極々当たり前の医師の考えだと今井は考えています。

 

基本的に否定するつもりはないので希望があるなら各自で受けられる分には構いませんし、金額が月に1,2万円くらいならばまぁ100歩譲って仕方ないと思うのですが、○○発生装置の購入とかとかサプリ購入で○○万円、ものによっては一回の治療で○○○万円かかる高額なようなものに関しては「よく考えて使ってね」とお伝えはしていますよ。

がん自由診療傾倒の背景にあるのは標準治療への不信感、及び何とかしたいという患者さん家族の強い切望の気持ちだと思いますが、そういう気持ちを利用して100万単位のお金をとっている疑似医療ビジネスについては嫌悪感しかでないですね。

 

皆さんは高額ながん自由診療、自費診療についてどう考えますか?またそういう活動をしている医師や看護師、整骨院や整体院についてどう思うでしょうか?よければ考えてみてくださいね。意外と身近な人もやっていて、お金をむしり取られているかもしれませんよ・・・

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。