訪問看護の現場~解が無数にある問題に取り組み、正しい答えを探していく~
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
医療者は一般的にはガイドラインや学会の考えを基準にしながらも目の前の患者さんにどのように医療を最適化していくのか、を考えながら診療しています。医師に限らず看護師やリハスタッフなどもそうですよね。
一般的には病院では医療の面にフォーカスし問題解決を図っていくのですが、これが在宅医療の現場となると、医療の問題のみならず介護であったり家族であったり療養の場であったりと、複合的な要素、問題がからみあった複雑怪奇な難問によく遭遇します。
在宅医も介護領域に関しては知識はありますんで家族や患者さん本人にアドバイスはできますが、実際一番の最前線でこれらの問題に取り組むのは訪問看護師さんです。
一つ一つの問題の根本、原因がなんなのか、どんなアプローチで解決すべきなのか、またそれに影響を与える因子はどれか、かけられる費用と時間は、などなど・・・・・・訪問看護の現場では「解が無数にある問題に取り組み、正しい答えを探していく」プロセスが常に必要ですよね。
決して簡単な問題はないですが、その分解決できるようになっていくと訪問看護の仕事がとても楽しくなりますし、何より患者さん家族より本当に信頼、感謝されますよ!!是非訪問看護をするかどうか迷っている看護師さんがいましたら一緒に難しい問題の答え、探してみませんか?
札幌で訪問看護に興味のある方いましたら気軽にご連絡くださいね。お待ちしています。
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?






