公開日:2025年11月04日

どんどん詳らかになるホスピス住宅における訪問看護の問題・・・次言われるのは【頻繁な訪問看護の指示書を要求 ホスピス住宅運営会社、主治医に】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

訪問看護の問題がまたメディアで指摘されていますね。11月2日河北新報さんから

頻繁な訪問看護の指示書を要求 ホスピス住宅運営会社、主治医に

「末期がんや難病患者向けの有料老人ホームを首都圏で複数運営する会社が、入居者への訪問看護について一律に「頻繁な訪問が必要」との指示書を書くよう主治医に求めていたことが2日、内部資料で分かった。運営会社が受け取る訪問看護の診療報酬は頻度に応じて増えるため、関係者は「報酬を過剰に得る目的だ」と指摘。「漫然かつ画一的」にならないよう定めた国の運営基準にも違反する可能性がある。

 こうした老人ホームは「ホスピス型住宅」と呼ばれる。指示書への記入を求めていたのは「ケアギバー・ジャパン」(東京)。取材に対し「医師とのやりとりは守秘義務にも関わるため、回答を控える」とした上で「法令に基づき適正に運営している」と答えた。

 ホスピス型住宅を巡っては、共同通信の昨年からの報道により、大手を含む複数の会社で不正・過剰な報酬請求が判明。厚生労働省は今後の対策の一つとして「頻繁な訪問看護は、医師が必要性を指示した場合のみ認める」との案を10月に審議会に示した。対策が骨抜きにされないような対応が求められそうだ。」

これは氷山の一角にすぎません。

依然

<こんな問題の抑止のためには訪問看護指示書の記載内容もっと医師にきちんと書かせればいいんじゃないか?>

って議論がありましたが、上記のように言われたことに意にそわない指示書を書いた場合、次から住宅主導で外されてしまうんですよね。(さらに臨床的に言えば医師は医療メインでみる、看護は医療と介護にまたがる分野をみる、と看護の方が広い範囲を請け負っていますから、厳密に医師が全てをコントロールすることなんて在宅では無理なんです)

 

なので結局はやっぱり指示書で規制を強化、ではなくて、こういう住宅での看護の提供を包括報酬制度にするっていう形しかダメなんだと個人的には考えています。

次に報道される不正はホスピス住宅で行われている無意味な在宅患者緊急時等カンファレンス加算でしょうか。ただ医師の診療に看護師がついてまわってカンファレンスした形にして月2回算定している加算、そろそろ問題視され報道されてもいいかなと思っていますが・・・

まぁ他にもお抱えマッサージ業者出入りしたり鍼灸業者出入りしたり色々やっていますからね。まさしく悪貨は良貨を駆逐するを地でいっているのが現在の住宅系訪問看護の問題点ですよね。(これだけ社会問題化しているのに看護協会は何も言わないのでしょうか??不思議ですね・・・)

 

次回の診療報酬改定でどう着地点を迎えるのか、継続して定点観測していきたいと思います。それにしてもこういうのに関わる人って、見ている視線の先にあるものは金、かね、カネなんでしょうか・・・皆さんは上記報道をみて何を考えましたか?良ければ教えてくださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。