公開日:2025年10月25日

何気ない日常に潜む、小さな「発見」の喜び

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

このブログも開業以来コツコツと書き続けているうちに、いつの間にか日常の「ルーティン」の一部になっています!(^^)!今回はそんな日々のルーティンの中でふと立ち止まって見つけた「小さな面白味」について、少し話をして見たいと思います。

 

在宅医療者の仕事は、患者さんのお宅へお邪魔しその人の「日常」の中に入り込むこと・・・病気と向き合い、時には重い状況にも対応していますが、それでも患者さんやそのご家族の生活空間には、必ずと言っていいほど心温まる、あるいは思わず「フフッ」と笑ってしまうような瞬間が転がっていますよ。

先日訪問させていただいたAさん(90代・女性)のお宅でのことです。

患者さんのお部屋での診察を終え、帰り際にふと目をやると、窓際の小さな棚に手のひらサイズの可愛らしい「苔玉」が置かれていました。尋ねると娘さんが手作りしてくれたものだとか。

 

「先生、これ見て。最近ちょっと葉の色が薄くなってきたでしょう?お日様が足りないのかしら、それとも私の水のあげ方が下手なのかしらね。」

患者さんはそう言って笑いながら、まるで小さなペットを心配するかのようにその苔玉をじっと見つめていました。今井は反射的になんというわけではないのですが、

「なるほど、愛着が湧くとちょっとした色の変化も気になりますね!!きっとAさんの愛情がたっぷりだから、今のままでも頑張ってくれると思いますよ」

と、ありのまま思ったことをお伝えました。

 

自宅を出て車に乗り込んだ時、ハッとしました。医療者として、どうしても自分達は訪問時に病状、数値、薬、今後の方針っていうという「大きな問題」ばかりに目を奪われが・・・もちろんそれはプロとして当然です。

けれど、患者さんの日常を豊かに彩っているのは、この「小さな命(苔玉)の変化を気にかけ、それによって心が動く」っていうごくごく些細な出来事なんだよな、と。

外出できないAさんにとって、また人と中々自由に出会うことができないAさんにとって、この苔玉を観察し、世話をし、その変化を誰かに話すという行為こそが、生きがいであり、リハビリであり、何より「生活の面白味」となっている事実、改めて今井は深く噛みしめさせて頂きました・・・・

 

こういう小さな日常の喜びを失わないように支援すること、そして支援するだけでなく自分達も一緒にその気持ちを共有すること、医学的なことと同じくらい在宅医療者には大事なことだと思いませんか??

 

 

さて、今日は皆さんの日常にどんな「小さな発見」が潜んでいるでしょうか?!(^^)!是非是非小さな喜び、生活の中にみつけてみてくださいね~!

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

https://imai-hcc.com/cms/2025/01/02/%e3%80%90%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%89%88%e3%80%91%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e3%80%81se%e3%80%81%e5%ba%83%e5%a0%b1%e6%8b%85%e5%bd%93/blog_imai/