資料提供:令和8年度診療報酬改定の基本方針について (基本認識、基本的視点、具体的方向性②)
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
2026年、令和8年の診療報酬改定についての議論もだいぶ目指すべき形がぼやっとした輪郭から明確に理解できるようになりつつあります。新総理誕生によりどの程度影響を受けるのか、はさておき、現状では今後どうなっていくのかをきちんと理解しておくことは1医療者としても重要だなと考えていますよ。
さて今回10月23日に開催された第201回社会保障審議会医療保険部会において基本的な方針などが示された資料が公開されました。日本のいいところは公的資料がきちんと公開されて議論がある程度可視化されているところ・・・・その資料見てみましょう。以下どうぞ↓
令和8年度診療報酬改定の基本方針について(基本認識、基本的視点、具体的方向性②)
今井としては認識や基本方針については今までの議論から大きく齟齬がない形かなと思われたました。むしろポイントは骨子案が11月下旬、基本方針が12月上旬と例年通りにやるよと決まったこと・・・・正直新総理の意向を反映させるのはこのスケジュールでは無理なので、おそらくは来年補助金対応、期中改定挟むなどのイレギュラーな対応がでてくるのかなと予測しています。(今まではそんなことしていませんでしたが、正直現状は慣例通りに対応していたら間に合いませんね)
上に政策あれば下に対策あり・・・色々と今後も議論を注視しながら(&楽しみながら)生き残る道を模索していきたいと思います。
皆さんも是非是非公的資料、定点観測していってくださいね~
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
https://imai-hcc.com/cms/2025/01/02/%e3%80%90%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%89%88%e3%80%91%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e3%80%81se%e3%80%81%e5%ba%83%e5%a0%b1%e6%8b%85%e5%bd%93/blog_imai/















