医療法人母恋(日鋼記念病院、天使病院)が徳洲会に・・・大学医局との関係は、今後の病院経営はどうなるのか?
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
何度かこのブログで室蘭の地域医療構想については取り上げてきて、その中で医療法人母恋が徳洲会グループに入る、ということをお伝えしてきました。
北海道における地域医療構想&病院再編、今後の方向性はこの形か・・・【室蘭・日鋼病院、徳洲会グループ入り正式決定 市立病院統合は暗礁に】
こっちが今後どうなるかもかなり気にはなっていますが、同じくらい気になるのが同じ医療法人が経営している札幌の病院、天使病院の今後です。
今井の認識では天使病院は北大との結びつきが特定の科では強いので、徳洲会に参入となった場合はそれらの科のDrの取り扱いがどうなるのか・・・大学病院が徳洲会に医師を派遣する、というのはあまり聞かないですし、おそらくは継続しての協力体制構築は難しいでしょう。そうなるとそれらの科のDrは他病院に移るのか、などなど色々確認してみたいと思うことが多いですね。(徳洲会さんが江別の某病院に手を出さなかったのは天使病院の件があったからでしょうかね)
色々札幌での医療提供事情も変化してきそうです。継続して先を見ながら情報収集をしていきたいと考えています。小規模医療機関は情報こそ命ですからね!(^^)!
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-