資料提供:「がんと告知された小児・AYA世代の方がまず始めに手に取るパンフレット2025」
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
AYA世代の方や小児のがん患者さんについてはライフワークというわけではないですが常に関心をもって一人一人大切に向き合おうと心に決めています。(他の患者さんを疎かにしている訳ではありませんので!(^^)!)
今回そんな患者さん向けに診断された時に妊孕性の温存についてこんなこと知っておいて欲しいよ、というパンフレットががん研究振興財団さんから公開されました。広く皆さんに知っておいて欲しいと思いますのでシェアします。是非是非確認してください。
「がんと告知された小児・AYA世代の方がまず始めに手に取るパンフレット2025」
社会全体としては人口のマスとなっている高齢者医療に目が向かいがちですが、若年者の医療についてももっと支援があるべきではないかと常々考えています。
皆さんも近くで病気で困っているAYA世代、小児患者さんいたら積極的に関わって挙げてください。きっと一人一人の声が力になると思いますよ!!
さて本日は病棟&訪問です。コツコツと現場で頑張っていきたいと思います。
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-