公開日:2025年05月09日

地域の看護学校は今後ますます運営は厳しくなっていくでしょうね~長野市医師会 看護専門学校の公立化を市長に陳情 運営厳しく~

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

NHKの記事で気になる記事を見つけましたのでシェアします。5月8日のものです↓

長野市医師会 看護専門学校の公立化を市長に陳情 運営厳しく

 

地方の看護学校を巡っては

①そもそも少子化がベースにある

②学生自体も大学進学を希望

③行政の財政支援が厳しい状況

④学生のみならず教員の質の担保、確保も難しい

という課題があるので、今後ますます厳しい状況になっていくことは逃れられないでしょう。どこまでその地域地域で頑張っていくのか、きちんとしたビジョンがなければ生き残ることはできないでしょう。廃止、廃校することは可能ですが、そうすると地域の医療人材が枯渇していくという・・・とても難しい問題ですね。

 

2025年はこれまでの医療とこれからの医療の過渡期だと今井は認識しています。この時期をどう乗り切るかで今後30年のその地域の医療の形が決まっていく、皆さんもそう思いませんか?

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。