公開日:2025年04月30日

人口減少、医療ニーズの変化、過疎化・・・医療機関経営に求められるは「攻めの姿勢をもつこと」

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

社会状況が大きく変化する時期にはどうしたって医療機関経営は守りになりがちです。患者の安全を最優先にするため、慎重な判断を求められる場面が多いため・・色々理由がありますがそれは確かにもっともだなと今井も思います。

ただ個人的にはこういう大きく変化する時期だからこそ「攻めの姿勢をもつこと」が大事ではないかと考えています。「攻め」といっても、リスクを無視した無謀な投資を意味するわけではありません!(^^)!むしろデータや現場感覚に基づき、限られた資源をどこに集中させるか、どう差別化を図るかという戦略的思考が求められるのかなと。

 

当法人で言えば直近では「病床をもつこと」が一番の攻めているポイントですね。在宅医療のクリニックにおいて病床をもつことのハードルはかなり高いですし大変です。ただこの時期だからこそやるべきというのが今井の信念です。

自分達が本当に守りたい、守るべき価値を大事にするためにも、戦略的にリスクをとり未来に投資していく「攻め」の経営が今後の医療機関には求められているのではないでしょうかね?

 

皆さんもそう思いませんか??

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。