訪問看護の未来、一人一人のモラルの向上は必須では・・・【2040 年に向けた訪問看護のビジョン ~地域での暮らしを支えるために~】
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
日本看護協会から以下の資料が公開されました。2040年に向けた訪問看護のビジョンはどうあるべきか?という内容です。興味ある方は是非一読してください。
訪問看護推進連携会議「2040年に向けた訪問看護のビジョン」(案)に対するご意見募集
より
2040 年に向けた訪問看護のビジョン~地域での暮らしを支えるために~
今井個人の考えとしてですが、2040年に向けた訪問看護のビジョン、まずは何よりも一人一人の看護師のプロとしてのモラルの自覚と向上は必要ではないかと考えています。
昨今のホスピス型住宅や施設系訪問看護ステーションでの不適切な訪問看護の実態は。正直企業側の問題も大きいですがそれを是として業務していた看護師の存在があるのは否めないでしょう。給与がいいから、待遇がいいからといって不適切なことを行う・・・・これをモラルハザードと言う以外に何があるのでしょうか?
訪問看護の場の拡大、質の向上、経営の安定化、多職種連携の推進、色々あるでしょうが、まずは自分達の足元を見ることから始めるべきではないでしょうか?
日本看護協会の上記資料を読んでそんなことを考えていました。美しい建造物の建築は全てがきっちりした土台があってこそ!今こそ訪問看護を辻て看護師さん一人一人のモラルの向上を考えるべきではないかと今井は考えますが皆さんのお考えはいかがですか?(当然医師についても同じことが言えますよね!(^^)!)
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?