ストレスフルな人生は嫌だけれど、ストレスフリーすぎる日々は耐えられない??
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
つい先日まで結構ドタバタと色々と動きながら組織の問題に対応してきました。でも人は不思議な生き物ですよね。「このストレスフルな日々から卒業したい!毎日嫌だから」とか、「早く心穏やかに過ごしたい」なーんてその時は毎日思っていたんですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるの言葉通り、いざ最近比較的落ち着いて何も波風の立たない日々が続くと、「なんだか物足りない」「このままでいいのか」って感じてしまっています。
こんな経験皆さんないですか?!(^^)!今井はよく経験します。
訪問診療や訪問看護業務の中でもそれは同じです。がん患者さんの受けいれ、看取り、その他の患者さんも往診や夜間対応などバタバタとした忙しさが続いたあとに急に落ち着いた日がくると、
「今日は何か忘れていないかな?」
となんか落ち着かなくそわそわした経験、ありますよね。
人は多少の緊張感や刺激、ストレスがあったほうが、いやまさしくそれこそが人を前向きに動かす原動力になっている・・・これは真実??それとも嘘っぱち?皆さんのご意見は??
まぁ結局は俺はストレスがないと、いやストレスあってこその楽しい人生だよなって自分自身の真実に気がつきました。来週からもストレスを極限まで受けいれて、気合と体力をベースにヒリヒリする時間を過ごしていきたいと週末に改めて考えている次第です。来週は何が待っているか、今からワクワクですね!(^^)!
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?