公開日:2025年04月12日

to be で考える医療Dxの未来について【医療DXの基礎となるシステム施策とその発展に向けた考察】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

 

週末なので平日にあまり読めなかった資料をコツコツと読んでいます。その中で医療Dxに関しての面白い資料が公開されていたのでご紹介します。

一般財団 法人医療保健業務研究協会さんから公開された以下の資料です。興味ある方は一読どうぞ。

医療DX の基礎となるシステム施策とその発展に向けた考察

こっちは長いので時間ある方だけ。正直上押さえておけばOKですが。

医療DX の基礎となるシステム施策とその発展に向けた考察 報告書

 

概要版は短いので是非読んでください。今井が気になった部分、二つだけ切り抜きます。

 

やっぱりこれですよね。医療DxってDxの先に何が見えるのかをきちんと明治した上で順序立ててやっていくっていうのが必要不可欠ですよね。現状の診療報酬や社会保障制度の改定って正直現状からちょこちょこちょこちょこ変えているだけで、グランドデザインが見えづらいのが非常によくないです。

Dxをもっともっと加速させるために、こういう社会をつくるんだ、こういう制度を確立させるんだって国はもっと強力にリーダーシップをとってひっぱっていくべきだと今井は思うのですが・・・皆さんのお考えはいかがですか?

 

to be で考える医療Dxの未来について、皆さんも一緒に考えていきましょう!

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。