公開日:2025年04月04日

やるべきこと、できること、やりたいこと、やらないこと・・・・仕事では何を大事にすべき??

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

皆さんは目の前の仕事に対しどう考えながら対応していますか?

「この仕事ならできるかな」

「自分にはできないな」

「これは俺のやりたいことだから頑張ろ!」

「やれって言われたけれどできないな」

そんな感じで理由をつけてどう受けるか断るか考えていませんか?

 

自分が医療者の仕事の仕方をみていると、結構な割合の人が<自分が(ある程度自信をもって)できるかどうか>がそのタスクをする基準になっているのかなと感じています。皆さんもそう思うことありませんか??

・・・でも本来それって違うんですよね。自分がやれることをやるのではなく、仕事ってやるべきことをやるのが仕事だと思いませんか?

自分ができるからやる、それは子供でも誰でもできますよね??

 

まずは求められている、やるべきことをする。当たり前ですがそれができていない人が結構います。

繰り返しますが自分の”できること”や”やりたいこと”はたくさんあるでしょうが、それを優先するのはちょっと筋が違って、やるべきことをやる、それが大事かなと考えています。だって仕事の価値基準はその人にあるのではなく、あくまで”成果”ですからね。個人の感情や事情は正直考えるべきではないのかなと。でもここら辺の区別をきちん考えておくのって難しいですよね!(^^)!

 

やるべきこと、やらないこと、やりたいこと、できること、全て違いますが、日々の生活の中ではこれらをきちんと区別して自分のキャパを適切に振り分けることが大事かなと今井は考えていますよ。それができないと優先順位つけられなくて混乱しちゃいますよ!!

 

皆さん自分のやりたいことだけしていませんか?やるべきことは何?そしてできることはなんですか??

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。