まずは断捨離から
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
今週末は自宅の掃除、特に書籍類の断捨離を行っています。書棚のスペースがなくなってきた&子供たちも活用したいというので棚にあった本を整理整頓し捨てるものを選んでまとめてみました。
ぱっと30分ほどで100冊近い本を捨てることを決めましたよ。捨てる選択基準は基本的に
①過去10年読んでいないもので読み直さないであろうもの
②人生に知見を与える本でななく最新の知識や情報を売りにしている本
とシンプルにし、それに該当する本を選択しました。棚の在庫の5~10%程ですが、それでもだいぶすっきりしましたね!(^^)!もう少し捨てられそうですが、時間をおいてまた考えてからにしようと思いますよ。
断捨離後に考えることはスペースの活用です。仕事関連のもの、子供のもの、色々たくさんありますが、整理して入れていきたいと思います。
人生どこかの段階で断捨離は必須・・・・定期的に自分を身軽にしていきたいと思います。ものに追われる人生は嫌ですよね?!(^^)!
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?