公開日:2024年07月04日

医療以外の資料をいくつかご紹介

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

本日は久しぶりに医療以外の資料で読んで面白かったもの、いくつかご紹介したいと思います。興味あるものだけでも読んでくださいね。ではどうぞ↓

中国の社会組織について

国立社会保障・人口問題研究所さんの資料です。社会組織が政府に頼ることがないからこそ役割を拡大してきた中で、拡大してきたゆえに規制がかかったりコントロールされるような立場になっていくのでしょうか。結構色々考えさせられる資料ですね。

知っておきたい営業秘密

経済産業省の資料です。非公知性、有用性、秘密管理性などの概念は企業経営者のみならずそれなりの役職にいる人間ならきちんと認識しておかないと転職の際にトラブルがあった時に厳しくなりそうですね。短くていい資料です。

BANI(バニ)とは?―BANIから見えるVUCAとは違う世界

パーソル総合研究所さんの資料です。

VUCA=VはVolatility(変動性)、UはUncertainty(不確実性)、CはComplexity(複雑性)、AはAmbiguity(曖昧性)

BANI=BはBrittle(もろい)、AはAnxious(不安)、NはNon-Linear(非線形)、IはIncomprehensible(不可解)

社会の見方の一つとして使える=事業を考える上でも使用し得る思考フレームかと今井は思いました。面白い見方ですね。

若手の出向を考える

大和総研さんの資料です。出向制度のメリットとして(1)人脈構築、(2)スキルアップ、(3)新たな企業風土の体験を挙げていますが確かにその通りですね。

確かにその通りなんですが、非常に業務でのBANIを嫌う、耐性がない現代の若者は出向っていう制度自体を嫌がるでしょうね!(^^)!

キャッシュレス化の現在位置と今後の展望

こちらも大和総研さんの資料です。世間は新紙幣発行が記事になっていますが、30年後40年後は紙幣は大部分がデジタルに移行していることでしょう。今井は現在は現金至上主義でしたが、この記事読んで自分のマインドを変えるためにキャッシュレスオンリーにするくらいまで一度ふってみようかなぁとも考え中です。

次なるサステナビリティ課題はネイチャーポジティブ

三井住友信託銀行さんの資料です。へー、ネイチャーポジティブなマインドや取り組みが企業のブランディングや広報に役立つ時代と認識されているんですね。現在の課題や取り組み状況もわかりました、知識の一つとして知っておいてもいいかもしれませんね。

人的資本経営を実現する「内部労働市場の再構築」

NRIさんの資料です。「社内にスキルベースで市場原理を導入し、企業は市場機会を提供する。人材はその中で自ら挑戦し、チャンスを獲得して成長していく」・・・医療機関で文字通りのこの通りのシステムを導入するのはハードルは高いですが、基本的なマインドとしては悪くないですね。少し再考してみたいと思います。

少子化で減り続ける若手社員~膨らむミドルシニア社員の活用が企業の課題に

ニッセイ基礎研究所さんの資料です。これからの企業はターゲット人材層をどこに置くかを明確にすべきでしょうね。新人か、30代か、40代か・・・一番良くないのはそういう戦略を決めないこと。きちっと決めて行動する法人でありたいですね。

管理職を目指さない意味

山梨総合研究所さんの資料です。管理職になってよかったという成功大変をコツコツと事業所内で積み上げていくしか社内でこういう風土はできないのではないかと最近はよく考えています。組織運営、人事って難しいですね!(^^)!

 

以下興味ある項目をチェックしてみてください!!

24年11月開設予定の有床診療所の看護師さん募集始めました。→こちらをどうぞ!

2024年上半期の当院の診療実績→こちらをどうぞ!

入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!

24年春~秋から勤務できる医師を募集中→こちらをどうぞ!

法人運営、事務長したい方募集しています→こちらをどうぞ!

人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!

成長する医療法人でブランディング業務やってみませんか?→こちらをどうぞ!

南区で活動しているさっぽろみなみホームケアクリニックについて

さっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医を募集しています!→こちらをどうぞ!