公開日:2019年06月23日

訪問看護がこれ以上営利化されるのは、絶対ストップをかけるべきだと考えています

こんにちは、札幌の在宅医@今井です。

 

当院でも訪問看護は在宅医療の柱と考え積極的に在宅診療で活用&自法人でももちろん運用しています。やっぱり在宅医ももちろん大事ですが、医療的、介護的ケアの実践と指導を医療面の知識をもちながら行えるのは訪問看護師さんの強みですよね。

さてそんな在宅の現場では重要度が高い訪問看護師さんですが、最近は少し困った問題がでてきています。

ADL低下に伴い家族に住宅入居を勧められ入居→そこに訪問看護ステーションが設置されていると必然的にケアマネさんもそこを利用する→大抵住宅系事業者が運営する看護ステーションは在宅のイロハもわからない→在宅医に全て丸投げっていうパターンなんですよね。

日経新聞にそれを象徴するような記事がでていました。

トップカルチャー、訪問看護に参入

「「蔦屋書店」を運営するトップカルチャーは訪問看護サービスに参入した。新潟市内などの蔦屋書店2店を拠点に、看護師が看護を受ける利用者の自宅を訪ねる。看護対象は精神的な疾患などに特化し、薬の管理や日常生活の助言など利用者に適したサービスを提供する。在宅医療は需要が伸びており、店舗網を生かした新サービスを新たな事業の柱に育成していく。

同社は訪問看護サービスを手掛ける子会社、ワーグルスタッフサービス(…」

 

ということで異業種が在宅医療を完全に営利の場とみなしてどんどん参入してきています。医療を営利にして利潤の追求を許容してしまえば起こることは必ず提供される医療の質の低下を招くことは避けられません・・・

確かに自分達医療者も利益や売り上げは重要視していますが、あくまでそれは適切なケアや医療を提供した結果のものであって、売上や利益のために医療を行っている訳ではないのです。(そういえば最近行った施設の看護師さん、点滴後の物品の管理の仕方も知らなかったし介護保険のことの知識やアセスメント能力も皆無だったような・・・)

 

訪問看護がこれ以上営利化されるのは、絶対ストップをかけるべきだと考えていますが皆さんはどう考えますか?公的病院に委任する等何かいい方法はないでしょうかね?このままでは質が低いのが当たり前の訪問看護が跋扈→結果として訪問看護って必要ないよねっていう考えが普遍的になってしまうことも危惧しています。これからの訪問看護はどうしたらいいでしょうか???

 

当院の2018年上半期の診療実績を知りたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらをどうぞ!

当院の訪問看護ステーションで働きたい看護師さん→こちらをどうぞ!

外来や訪問看護、地域で活動したい看護師さんも→こちらをどうぞ!