今日も減薬の日々・・・
最近の連日の札幌の寒さと降雪、なんなんでしょうか・・・・
こんにちは、本日は薬の話題を少し・・・在宅に帰ってくる患者さんの多くの方がやはり結構多種類の薬を服用されています。5種類くらいはざらにあって、多い時は10~20種類近く服用していることもあります。そうなると大抵退院後に自分達が聞かれることは「この薬の中でどれか減らせるものはないんですか?」ってまずまっさきに問われることが最近多いような気がしています。いわゆる”ポリファーマーシー”の状態です。自分としては退院後いきなり10→5種類くらいまで薬を減らすことは難易度が高いので「まずは用法を整理してみませんか?」と伝えています。
本来なら1日3回で飲まなければいけない薬・・・・正直お年寄りの生活サイクル考えると全くもって難しいです。たとえばある程度ADLが低下している方であれば8時起床→9時~10時くらいに1回目の食事→食後ベットで寝る→昼は食事はあまりとらずに軽食→5時くらいから食事→7時から8時くらいに就寝、とかってリズムの人であれば正直3回服薬するのって結構ハードルが高いです。薬の服用回数はその人の生活リズムを診てから決めるっていうのが本来的にはあるべきだとは思いますが、現状の外来や病院では薬の服用回数が3回って決まっているからそれに合わせて生活リズムを整えてくださいっていう考えが主流となっているような気がします。
結果として多量の残薬・・・・・医療経済的にももったいないし、その状態なら服薬管理って全然できていないですよね、それなら少ない服薬回数できちんと服薬してもらう形にした方が絶対いいに決まっています。皆さんそう思いませんか?と思いつつ今日も減薬の日々・・・・・
服薬回数とか薬の減薬の評価とかって現在訪問診療医がしていることが多いと思うんですが(看護師さんに協力してもらい評価してもらいつつ)将来的には是非是非薬剤師さんに患者さんの生活面をみてもらいって協力してもらいたいですよね。薬剤師さん早くもっと在宅に出てきてほしいです・・・・
↓そうすればこんな服薬は高齢者には絶対になくなりますよね(ネットから画像拝借しています)
ということで今日は最後に南区のケア連絡会の広報をして終了です。一般の方も参加可とのことでしたので興味ある方は是非ご参加してみたらいかかでしょうか。
参加しないんですかって?えぇ、最近南区の方にも良くいくので参加してみたいんですが、6日って診療所の事務業務の一番忙しそうな月の頭の時なんでまず難しいでしょうね・・・・・・できればレセプト確認あたりの日は外してほしかったです・・・でも内容は面白そうですよね