5月14日に在宅医療と地域包括ケアについての講演会があります。 放送大学の講演会で中央区の在宅医の大友先生が基調講演をされることになっています。興味のある方は是非ご参加ください。実体験に基づいた話を聞くことができるはずなので、絶対ためになるはずだと思います。札医の塚本先生の講演も楽しみですね。 More from my site資料提供~実用化の進む遺伝子治療の現状と将来展望~何かあったときに”他人に矢印を向ける”ことは絶対したくないと思っています。訪問看護を始めるのはもうタイミングが遅い、と思っていませんか?医療の現場の生産性向上、業務効率化って何を目的とすべき??他人と比較して競争する・・・そんな生き方はしたくないですね。札幌は連日寒い日が続いていますが、在宅医療や外来の臨床の現場は熱い!コツコツ頑張りたいと思いますよ。