公開日:2016年04月15日 5月14日に在宅医療と地域包括ケアについての講演会があります。 放送大学の講演会で中央区の在宅医の大友先生が基調講演をされることになっています。興味のある方は是非ご参加ください。実体験に基づいた話を聞くことができるはずなので、絶対ためになるはずだと思います。札医の塚本先生の講演も楽しみですね。 More from my site済生会病院の経営、これで大丈夫??【2024年度決算「大幅な危機的赤字」- 済生会経営状況◆Vol.1】人口減少が加速していく・・・【1~6月の出生数、過去最少の33万9280人…全都道府県で死亡数が上回る「自然減」に】根底にある問題点は・・・【奈良県立医大、ハラスメント相談を「悪意なし」と退ける 出産直前の女性医師に上司から連絡 出向いた帰りに転倒、帝王切開】外部からの資金注入、延命はできるのか??病院新築はもう不可能な時代に・・・【Fビレッジ移転予定の『北海道医療大学』資材高騰などを受け“大学病院”の移転延期か_総事業費420億円を数十億円上回る…今秋からはじまる工事や大学の規模など見通し立たず〈北海道〉】今後2、3年で診療報酬のファクタリングに関わるトラブルが急増するのではないかと予測・・・