公開日:2025年08月13日

在宅医療者は”生きること=楽しい”ということを伝えられ、確信させられる人!!

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

札幌もまだまだ夏が継続しています。昨日はあおぞら訪問看護ステーションさんの朝会に参加していたのですが、前日の訪問の報告を聞くとかなり厳しい状況で自宅生活を送っている方が多数・・・・クーラーがなく30度近く室温の中で過ごしていたり、認知症があるのでこの蒸し暑いのにささらに加湿器を使用していたり、とのことで、何とか介入して少しでも自宅で快適に、安全に生活できるようにと努力してくれていました!感謝感謝です。

 

自分としてはもちろん患者さんも心配ですが、ケアしてくれるスタッフのことも心配です。暑い中1時間ばかりケアや環境調整などでその環境で動くと本当に汗びっしょりになるでしょう。それを1日×4件・・・・訪問看護ステーションさんの中では件数としては多くはないでしょうが、それでも1件1件真摯に対応してくれているのでその疲労感はかなりかと思います。せめて事務所に戻ってきたときはきちんと休めるように、涼しくしておいてあげたいですね。

 

また7月を経て8月になりましたが、自然と”お墓参り”のことが話題になることが多くなってきますよね。ともすればどうしてもネガティブな、死を意識する会話になってしまいがち(俺も早く逝きたいんだよね、いつ迎えがきても後悔なんてないよ、等々)ですが、自分のことを心から気遣ってくれる医療者がそばにいてくれることで、患者さんはそんなに深刻に考えずに、暗くならずにそういう会話ができるんじゃないかなと今井は考えていますよ。(ちなみに自分はこの時期は敢えてそういう話題を患者さんとすることで、患者さんや家族、一人一人が死に関して抱くイメージを知るきっかけとしていました。)

 

在宅医療は人に勇気や安心を与えられる医療、在宅医療者は”生きること=楽しい”ということを伝えられ、確信させられる人だと今井は信じています。暑さが大変な時期ですが、1回1回の訪問を「この人にとってはこれが最後の訪問看護/診療になるかもしれない」と思って、愛情をもってケアを届けてあげて欲しいなと心から願っていますよ。

在宅医療に関わる皆さん、まずは自分の体調管理を!そして患者さん家族に生きる楽しさを伝えてあげてくださいね!(^^)!

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。