公開日:2025年08月11日

職員向け週間コラムのご紹介~週間今井コラム100<人に物事を伝えることは意外と難しい、繰り返し繰り返し伝えることだけがそれを達成できる!!>

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

2023年6月から週に1回、スタッフ向けにコラムを書き続けていますが、先月に記念すべき100回目を達成しました(^^♪。書いていることはその時その時の今井の思いですので内容はてんでバラバラですが、それはそれで悪くないのかなと思っています。今伝えたいことを伝える、それを重視していますよ。

 

さて100回目のコラムですが、せっかくなのでブログに載せたいと思います。決してブログのネタに困っている訳ではないのであしからず・・・興味ある方は一読してみてください。以下どうぞ↓

<人に物事を伝えることは意外と難しい、繰り返し繰り返し伝えることだけがそれを達成できる!!>

皆さん7月は本当にお疲れ様でした。8月もスタートしましたが、無理せずそれでも前を向いて頑張っていきましょう。体調管理は自分の責任としてしっかり気をつけてくださいね。

さて、今回でこの週間コラムもついに100回目です。あっという間だったような、長い道のりだったような不思議な感覚です。 正直なところ最初は「続けられるかな?」という不安もありましたが、気がつけば100回分の皆さんへの想いを積み重ねることができましたよ。
それはなぜか――このコラムは単に情報を流す場ではなく、「繰り返し伝えることで思いを共有し、行動につなげる場」だと今井が考えてきたからです。

日々の業務の中で、「伝えたつもり」「わかってくれたはず」という経験は誰にでもあるでしょう。けれど実際には相手が理解していなかったり、違う解釈をしていたりすることが驚くほど多いものです。人に物事を意図通りに伝えることは、想像以上に難しい。だからこそ、伝えることを諦めず、何度でも繰り返す根気、勇気が必要なのかなと思っていますよ。

いまい、みなみ、よりそう、あおぞら、なないろ――いずれの事業所のスタッフも基本的な価値観や考え方は同じはずです。それでも、一度だけある事項を説明したとしても全員にきちんと1回で浸透することはまずありません。人は忙しさの中で大事なことも忘れますし、別の情報に上書きされてしまいます。これは今井もそうですが全員そうですよね(^^♪だからこそ今井は毎週毎週、何度でも、り返し想いを発信してきました。

100回のコラムの中でテーマは変えてきましたが、根底のメッセージはほとんど同じです。

「患者さん第一で行動する」
「外部目線を持つ」
「チームで助け合う」
「自分も相手も尊重する」

表現は変えてもこの軸はブレていないと思っています。繰り返し語ることで少しずつでも皆さんの心に残り、日々の行動に反映されることを願って恵贈してきました。100回はゴールではなく、これからの通過点です。これからも今井が皆に望むこと、伝えたいことは繰り返し繰り返し書いていきたいと思います。
皆さんも是非日々の業務で、上司、同僚、患者さん、ご家族に対して、「一度言ったからもういい」ではなく、「きちんと届くまで、理解してもらうまで伝える」ことを意識してください。その積み重ねが、きっとチームの信頼を深め、医療の質を高めると今井は確信しています。

これからも一緒により良い職場と医療をつくっていきましょう。101回目からも変わらぬ思いで書き続けま~す。 来週からまたよろしくお願いしますね!

 

ということでこんな形で100回目の職員向けコラムは書かせて頂きました。次回の200回目を書くときは2027年でしょうか・・・どんな世界になっているのか全く分かりませんが、変わらずスタッフさんにメッセージを伝えていきたいと思います!!

 

当法人は医師、看護師、MSW、ケアマネ、リハセラピスト、人事や運営スタッフなど人材を募集していますよ。まずは見学してみませんか?ご連絡お待ちしています。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。