「薬がでない外来診療」は不安ですか?
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
当院が行っている在宅医療の現場では、前医からの引き継ぎ処方をどうやって減らしていくのかを日々考えていますが、外来の現場でも同様に薬を如何に少なくしていくかの努力をしています!(^^)!
抗菌薬や喘息薬、脂質の薬や高血圧のための薬など、必要に応じもちろん処方はしていますが、処方しなくてもいい病態の時にはできるだけ処方しないで対応したいと考えています。もしくは処方するとしてもどれだけ短期間の処方にできるのかに挑戦しています。
患者さんによっては「薬がでないんですか?」と不安になることもありますが、その都度必要な説明は行うようにしていますよ。どうしても皆さん診療所にかかる、医療を受ける=薬をもらう、という考えになっているので必ずしもそうではないですよ、と日々診察室の中でお伝えしていきたいと考えて実践していますよ。
薬の効果は否定はしませんが、皆さん盲目的にお薬原理主義になっていませんか?薬のうまい使い方、付き合い方に関してはかかりつけ医やかかりつけ薬剤師さんにきちんと相談してみてくださいね。
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-